必須アイテム
開発担当 岩井です。
今日は、当社のデモカーを組上げている作業場をチョコット紹介いたします。
作業は当社一階にある、ショールームの一画にて行っております。
前回お話させて頂いた両面テープは、湿気や気温によって性能を発揮でき
ない場合がありますので、温度管理の行える室内が理想なのです。
作業道具の数々

ちょっと散らかってますね~。整理整頓!

マフラーカッターの試作品が沢山あります。
シャコタンの必須アイテム!ローダウンジャッキ!

コレが有るだけで作業が楽になります。
こんなに低いのですが、ローダウン作業後、ジャッキが抜けないことも

と言った感じの所でしょうか。
又、色々とレポートさせて頂きます!
今日は、当社のデモカーを組上げている作業場をチョコット紹介いたします。
作業は当社一階にある、ショールームの一画にて行っております。
前回お話させて頂いた両面テープは、湿気や気温によって性能を発揮でき
ない場合がありますので、温度管理の行える室内が理想なのです。
作業道具の数々
ちょっと散らかってますね~。整理整頓!
マフラーカッターの試作品が沢山あります。
シャコタンの必須アイテム!ローダウンジャッキ!
コレが有るだけで作業が楽になります。
こんなに低いのですが、ローダウン作業後、ジャッキが抜けないことも
と言った感じの所でしょうか。
又、色々とレポートさせて頂きます!
この記事に対するトラックバックURL :
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=335
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=335
E52エルグランドハイウェイスター用エアロパーツ造形開始
開発・広報の河村です。
先週末にデザインを公開した新型エルグランドハイウェイスター用エアロパーツ。
週明けの今日、早くも数件のお問い合わせが寄せられております。
早速ご検討いただけるなんて、開発に携わる我々にはこれ以上無い励みです♪
皆様の期待に応えられるよう、これから全力で作業を進めますのでっ!
さてさて、今日は造形作業が始まったわが社のE52の姿を公開します!


といっても現状はご覧のように、フロントとリアに造形のベースが盛り付けられたのみ。
まだデザインが読み取れる段階ではありませんが、ここでエアロの基本が決まります。
モデラーと何度も打ち合わせを繰り返し、時間をかけて基本を固めていきます。
でもベースが決まればここから一気に作業が進展します。
デザインが徐々に立体化していく様子をこのブログでお伝えしてまいります。
お楽しみにっ!
この記事に対するトラックバックURL :
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=334
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=334
E52エルグランドハイウェイスター用エアロ、デザイン決定
開発・広報の河村です。
新型エルグランドE52ハイウェイスター用エアロパーツのデザインが決定しました!
今回意匠が確定したパーツは・・・
○フロントハーフスポイラー
○サイドスカート
○リアハーフスポイラー
○ボンネットスポイラー
・・・以上4点、EIKブランドからの発表となります。
さらに現在、フロントグリルとリアルーフスポイラーの開発も検討中!
ではでは、早速デザイン画を公開しちゃいます♪

フロントは最近のEIKの流れを汲むデザインです。
ブラックアウトされたフォグ回りからユーロな香りが漂ってますね~。
フロント、サイド、リア共にシャープなラインとボリューム感溢れる面を組み合わせ、
より安定感のあるフォルムを与えます。
今回、E52ハイウェイスターならではのポイントがあります。
特徴的な装備である縦長のLEDイルミネーションランプ。
エアロがこのLEDランプを跨ぐ形となり、上下2分割にする予定です。

このLEDランプの擬似4灯化で、純正バンパーや他社エアロともばっちり差別化!
もちろん車検も問題ありませんのでご安心下さい♪
リアハーフもフロントと同様、黒の塗り分け部分を設定。

面積の大きなリアビューを引き締めています。
純正バンパーよりも立体的な造形になり、表情が豊かになってますね~。
開発作業の方は、これから立体化の作業が本格化していきます。
造形状況は随時このブログでお知らせしてまいりますのでお楽しみに!
ちなみに、今回の画像3枚ともあくまでも完成予想CGです。
仕様が変更となる可能性もありますので、常に最新情報をチェックしてくださいねっ。
あと、画像のホイール(WORK VS XS)と車高も、CG合成によるイメージです。
装着に関しては最寄りのカー用品店、プロショップ等へご相談下さい。
それではみなさま、良い週末を~ノシ
この記事に対するトラックバックURL :
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=333
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=333
両面テープの話
開発担当の岩井です。
本日、天の声で「あなたも書きなさ~い」と聞こえたので両面テープについて書かせて頂きます。
当社のエアロパーツは、両面テープとビスなどによって取り付けを行います。
エアロパーツの固定自体は、両面テープがメインでビス等は脱落防止程度の物です。
たまにお客様から「これ両面テープで大丈夫ですか?」とか「高速で飛んじゃいませんか?」
などとお問い合わせを頂くことがありますが、両面テープって凄いんです!!
(種類にもよりますが)
フロントハーフスポイラーなどは、リップ部分に人が乗っても剥がれない位です。
むしろバンパーが外れるか、スポイラー自体が割れてしまいます。
エアロの取り付け作業は好きですが、剥す作業は本当に嫌です。特に取り付けてから
時間の経過した物は剥す際、エアロが割れたり、車輌側が歪んだり、とにかく剥がれません。
過去に何度割った事か・・・。あくまで過去にですが。
因みに当社では住友3M製の両面テープを使っており、当社のデモカーはテストを兼ね
ているので、両面テープのみでの取り付けを行っておりますが、取れたり、剥がれたり
した事は一度もないです。
〈確実に着いている場合こうなります。〉
車輌側にもエアロ側にも張り付いている状態
但し、いくら両面テープが強力でも貼り付け面が汚れていては、まったく意味がありま
せんので、お取り付けの際は付属の取扱説明書に目を通し、分からない事がありまし
たら、お気軽にご連絡ください。
この記事に対するトラックバックURL :
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=332
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=332
C25セレナハイウェイスター後期用エアロパーツ
開発・広報の河村です。
今日はC25セレナハイウェイスター後期用エアロの写真集です!

今回ご用意したエアロパーツはフロントハーフスポイラーのみ。

フォグランプ周りはユーロテイスト漂うブラックでの塗り分けを採用。
付属のメッキモールを各フィンにセットすれば高級感が一気にUP。

ここでのポイントは、艶消しブラックで塗ること。
艶を落とすことで別体パーツのように演出できるんです。
このエアロ、フロントハーフのみの設定ですが、下の画像のように
純正ドアパネルとのマッチングもばっちりです。

純正部位を基準にデザインしているので、下方への延長も約20mmと僅か。
扱いやすさも特筆モノです!

それでいて大幅なイメージチェンジが図れてしまうなんて素晴らしい!
…と個人的には思ってますが、みなさまいかがでしょうか???

この撮影の日、東京は最後の猛暑日だったようです。
暑さから逃れたい!と思ってましたが、いざ涼しくなると何となく物悲しい。。。

もう夏も終わりですね・・・。
この記事に対するトラックバックURL :
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=331
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=331
セレナハイウェイスター、スタイルワゴン取材
開発・広報の河村です。
今日はスタイルワゴンさんにセレナを取材していただきました。

なんと現場には編集長自ら来てくれました。
いつもありがとうございます♪
生憎の雨でしたが、しっとり濡れていい雰囲気♪
今から発売が楽しみですっ。
ちなみに本日発売のスタイルワゴン10月号、付録はスタワゴタオル。
今日は雨の中、早速このタオルを活用させてもらいましたよ。
デザインも格好いいし、スタワゴファンならとりあえずGETしとかないとーっ!
※編集長、宣伝しときました!
(霜田会へのお誘いを待ってます♪)
この記事に対するトラックバックURL :
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=330
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=330
C25セレナハイウェイスター後期用エアロ定価決定
開発・広報の河村です。
C25セレナハイウェイスター後期型用エアロパーツの定価が決定です!
●フロントハーフスポイラー【FRP・未塗装・メッキモール込み】 ¥47,250
メッキモールも付いてこのお値段、お得ですね~。
この価格でここまでイメージチェンジ。

コストパフォーマンスに優れたエアロパーツという訳です!
ということで価格が確定しましたので、これより受注開始です。
我先に!というオーナー様、ご注文をお待ちしております!!
この記事に対するトラックバックURL :
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=328
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=328
後期型C25セレナハイウェイスターデモカー完成
開発・広報の河村です。
昨日のブログでもったいぶってみたセレナハイウェイスターデモカーの続報です。
その後、無事にデモカーが完成しました!
見て下さい、この勇姿♪

今回もE51エルグランドハイウェイスターと同様、メッキのモールをセット。

E51ではオプション扱いでしたが、装着率が高かったので今回は標準装備です。
このデモカー、今週は取材などで大活躍の予定です。
詳細な画像は後日改めてUPしますのでご期待下さい!!

この記事に対するトラックバックURL :
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=327
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=327
後期型C25セレナハイウェイスター入庫
開発・広報の河村です。
ついにこのクルマ用エアロパーツが完成しました!

そう、後期型C25セレナハイウェイスターです!!
現在、デモカー制作に向けて作業を行っております。

明日には完成した状態を公開できると思いますのでお楽しみに♪
この記事に対するトラックバックURL :
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=326
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=326
ワゴニストに新型プレマシー登場
開発・広報の河村です。
昨日発売の「ワゴニスト10月号」に当社の新型プレマシーデモカーが登場!
この取材の時の記事です。

最近、街中でも頻繁に見かけるようになった新型プレマシー。
人気車種の宿命で、信号待ちや駐車場でプレマシーが並んでしまう場面も増えそうです。
でもそんな時でもKENSTYLEのエアロパーツを付けておけばばっちり差別化。
人と同じじゃ嫌!という人気車種のオーナーさん、当社エアロパーツがお勧めですよっ♪
この記事に対するトラックバックURL :
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=325
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=325