MAZDA車 リフレッシュ計画
「体温越え」
そんな日が続く梅雨明け前の東京です
熱中症には気を付けねばなりませんが
恒温動物に属するヒトの体温調整機能の優秀さに
改め気付かされるこの頃
暑いといえば・・・
日本車のウインカー事情も熱いですねぇ・・・
電球式からLED式になり
点滅式が流れるウインカーになり
派生型に ディミングターンシグナルまで・・・
知りませんでした・・・
ディミングターンシグナル搭載車って車内メーター内のインジケーターもディミングするんですね!
こだわりのMAZDAらしいですねぇ
さぁ次の一手はどんな光り方をするのでしょうかね
そんな ディミングターンシグナル採用の
MAZDA3 & CX-30
早いもので最初の車検を受け出しているお車が続々とあるタイミングかと
車検で受ける消耗品検査の中に含まれない物が・・・
ステアリング
運転 =イコール ステアリングを握る 作業な訳で
※自動運転レベル4以降のお車は含まれません(苦笑)
表皮は地味ぃな消耗品なわけです
これにより自動車の走行に大きな支障が出る訳ではないですが・・・
決して気持ちの良い FUN TO DRIVE にはなりませんねっ!
乗り換えを考えるよりも・・・
使い馴染過ぎたお疲れモードのステアリングを使い続けるよりも・・・
【 KENSTYLE ステアリング 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230720-20230720-1.jpg)
スペックは・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230720-20230720-2.jpg)
手触りの良いニュージーランド産本革を贅沢に採用して・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230720-20230720-3.jpg)
これは嬉しい レーシーなレッドステッチで仕上げています
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230720-20230720-4.jpg)
※画像に出ているエアバックやステアリングスイッチ類&カバー類は商品に含まれません
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230720-20230720-5.jpg)
気になる適合車種は・・・
● MAZDA3 セダン
型式 BP#系
年式 R1/5-
● MAZDA3 ファストバック
型式 BP#系
年式 R1/5-
● マツダ CX-30
型式 DM#系
年式 R1/10-
※ステアリングヒーター非対応
装着車両はヒーターが機能しなくなりますが、当社ステアリングは使用可能です
コスパも最強!
MF01 ブラックレザー&レッドステッチ
定価 ¥39,600-(税込)
更なる詳細は こちら より
お買い求めは便利な
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-img-yahoo-1.png)
・検査機関実施の荷重試験及びトルク能力試験において、純正品同等の強度を確認済み
※弊社ステアリングは車種専用設計品ですが、車両、ステアリングそれぞれの個体差により、中立位置でステアリングが傾く場合がございます
その際は車両のアライメントを調整することで補正が可能です。なお、調整に伴う費用は別途お客様にてご負担ください
※画像内にある エアバックや各種スイッチ類&各種カバーは全て現在ご利用中のものを再使用頂く構造です。製品には含まれません
この夏 ステアリングからリフレッシュしてみませんか?
よろしくお願いいたします
そんな日が続く梅雨明け前の東京です
熱中症には気を付けねばなりませんが
恒温動物に属するヒトの体温調整機能の優秀さに
改め気付かされるこの頃
暑いといえば・・・
日本車のウインカー事情も熱いですねぇ・・・
電球式からLED式になり
点滅式が流れるウインカーになり
派生型に ディミングターンシグナルまで・・・
知りませんでした・・・
ディミングターンシグナル搭載車って車内メーター内のインジケーターもディミングするんですね!
こだわりのMAZDAらしいですねぇ
さぁ次の一手はどんな光り方をするのでしょうかね
そんな ディミングターンシグナル採用の
MAZDA3 & CX-30
早いもので最初の車検を受け出しているお車が続々とあるタイミングかと
車検で受ける消耗品検査の中に含まれない物が・・・
ステアリング
運転 =イコール ステアリングを握る 作業な訳で
※自動運転レベル4以降のお車は含まれません(苦笑)
表皮は地味ぃな消耗品なわけです
これにより自動車の走行に大きな支障が出る訳ではないですが・・・
決して気持ちの良い FUN TO DRIVE にはなりませんねっ!
乗り換えを考えるよりも・・・
使い馴染過ぎたお疲れモードのステアリングを使い続けるよりも・・・
【 KENSTYLE ステアリング 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230720-20230720-1.jpg)
スペックは・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230720-20230720-2.jpg)
手触りの良いニュージーランド産本革を贅沢に採用して・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230720-20230720-3.jpg)
これは嬉しい レーシーなレッドステッチで仕上げています
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230720-20230720-4.jpg)
※画像に出ているエアバックやステアリングスイッチ類&カバー類は商品に含まれません
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230720-20230720-5.jpg)
気になる適合車種は・・・
● MAZDA3 セダン
型式 BP#系
年式 R1/5-
● MAZDA3 ファストバック
型式 BP#系
年式 R1/5-
● マツダ CX-30
型式 DM#系
年式 R1/10-
※ステアリングヒーター非対応
装着車両はヒーターが機能しなくなりますが、当社ステアリングは使用可能です
コスパも最強!
MF01 ブラックレザー&レッドステッチ
定価 ¥39,600-(税込)
更なる詳細は こちら より
お買い求めは便利な
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-img-yahoo-1.png)
・検査機関実施の荷重試験及びトルク能力試験において、純正品同等の強度を確認済み
※弊社ステアリングは車種専用設計品ですが、車両、ステアリングそれぞれの個体差により、中立位置でステアリングが傾く場合がございます
その際は車両のアライメントを調整することで補正が可能です。なお、調整に伴う費用は別途お客様にてご負担ください
※画像内にある エアバックや各種スイッチ類&各種カバーは全て現在ご利用中のものを再使用頂く構造です。製品には含まれません
この夏 ステアリングからリフレッシュしてみませんか?
よろしくお願いいたします
この記事に対するトラックバックURL :
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1468
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1468
男前仕様 4WD車といえば
フルサイズ4WD
リフトアップ仕様&ハイリフト仕様
昭和後期から平成前期にかけて一大ブームになった仕様でした
んがっ!
令和の今は
SUV
なるスマートな言い回しの当時でいう所@@シティ派オフロードが主流
確かに
明らかなオーバーサイズボディ & でっかいゴツゴツタイヤで
都心部に安心して停めておけるコインパーキングも少なく・・・
流行りの言葉でいうなら エコじゃない・・・
しかぁし!
ランクル
ランクルプラド
レクサスLX
レクサスGX
等等が元気にフルモデルチェンジや予想がたつと同時に
納車何か月待ちなるNEWSが流れる売れ行きとか@@
世の中の流れと
車の趣向性は
必ずしも一致しない面白現象なんでしょうかね
そんな中 相変わらずの大人気車種 スズキ ジムニー & ジムニーシエラ
KENSTYLEでは
このジムニーシエラオーナーに爆発的な人気を誇っている
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-00.jpg)
【 アクセントビス シリーズ 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-0.jpg)
の販売が発売開始以来 絶好調なのです!
中でも シエラオーナーに支持が強いのが
【 アクセントビス タイプ1 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-1.jpg)
埋込加工作業を伴うアイテムではありますが・・・
加工に長けた板金屋さんやカーショップさんならお手のもの!
加工に手間がかかる分
仕上がりは驚きのクオリティ!
● 純正オーバーフェンダーの様子が・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-4.jpg)
● アクセントビス タイプ1を埋め込めば・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-5.jpg)
まるで社外のオーバーフェンダーに組み直したかのような
大迫力フェンダーに早変わり!
もうちょっとお見せしましょう♪
● 純正オーバーフェンダーの様子が・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-6.jpg)
● アクセントビス タイプ1を埋め込めば・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-7.jpg)
純正オーバーフェンダーなので
このジムニーシエラの仕様なら
この大迫力BODYなのに
車検対応!& ディーラー入庫OKな仕様なのです!
サイドビューは・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-8.jpg)
アップにしてみましょうか
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-10.jpg)
正直 加工作業は時間がかかります・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-11.jpg)
ここまでの仕上がりにするには
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-12.jpg)
それなりの苦労が待っています@@
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-13.jpg)
でもこの完成形が待っていると思えば・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-00.jpg)
納得の苦しみでしょうかね!
数量1で 5個セットの販売となっております
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-2.jpg)
埋込タイプ
ベース:ポリウレタン製/ダミービス:ステンレス製
5個1セット ¥3,300-(税込)
ジムニーシエラには装着実績があるものの
別車両へTRYしてみようと!
そんな勇者さん宛に寸法図を公開しておきますね
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-3.jpg)
できる人なら判る寸法図!
ジムニーシエラオーナーの皆さま!
これは強く強くお薦めです!!
そこまでの加工や埋込作業に自信は無いけれど・・・
ワンポイントカスタムしたいなぁ
そんなライトカスタムユーザー様宛に
【 アクセントビス タイプ2 と タイプ3 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-16.jpg)
これなら 取付希望の個所を脱脂して
付属の両面テープで貼り付けるだけなので
エクステリアからインテリア
ボディ面から樹脂面まで
色々な所に貼付け可能です!
【 アクセントビス タイプ2 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-17.jpg)
ビス面の立ち上がりが大きなタイプです
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-18.jpg)
貼り付けた参考画像が・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-19.jpg)
【 アクセントビス タイプ3 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-20.jpg)
ビス面がフラットに近いタイプとなっております
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-21.jpg)
貼り付けた参考画像が・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-22.jpg)
こんな場所にも!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-23.jpg)
貼りつけ場所や使い方は貴方次第!!
正解は貴方が見つけて下さい!!
タイプ2&タイプ3も
1セット 5個入りで両面テープが付属となります
タイプ2&タイプ3共に貼り付けタイプ
ポリウレタン製
5個1セット ¥1,980-(税込)
※タイプ2とタイプ3の表面ビスは一体成型のダミーです
いかがでしょうか
1台分をまとめて購入する為、4セットを購入いただいたり・・・
インテリアダッシュボード上に連ねて貼り付ける為
10セット近くをおまとめ頂いたご購入など
早速皆さま創意工夫を頂け カスタムアップされていらっしゃるようです!
大掛かりなカスタムはせずしても
個性は出せます!
カスタムセンスに自信のある方から不安な方まで
Let's TRY&ENJOY!!
更なる詳細は こちら より
お求めは便利な
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-img-yahoo-1.png)
よろしくお願いいたします
リフトアップ仕様&ハイリフト仕様
昭和後期から平成前期にかけて一大ブームになった仕様でした
んがっ!
令和の今は
SUV
なるスマートな言い回しの当時でいう所@@シティ派オフロードが主流
確かに
明らかなオーバーサイズボディ & でっかいゴツゴツタイヤで
都心部に安心して停めておけるコインパーキングも少なく・・・
流行りの言葉でいうなら エコじゃない・・・
しかぁし!
ランクル
ランクルプラド
レクサスLX
レクサスGX
等等が元気にフルモデルチェンジや予想がたつと同時に
納車何か月待ちなるNEWSが流れる売れ行きとか@@
世の中の流れと
車の趣向性は
必ずしも一致しない面白現象なんでしょうかね
そんな中 相変わらずの大人気車種 スズキ ジムニー & ジムニーシエラ
KENSTYLEでは
このジムニーシエラオーナーに爆発的な人気を誇っている
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-00.jpg)
【 アクセントビス シリーズ 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-0.jpg)
の販売が発売開始以来 絶好調なのです!
中でも シエラオーナーに支持が強いのが
【 アクセントビス タイプ1 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-1.jpg)
埋込加工作業を伴うアイテムではありますが・・・
加工に長けた板金屋さんやカーショップさんならお手のもの!
加工に手間がかかる分
仕上がりは驚きのクオリティ!
● 純正オーバーフェンダーの様子が・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-4.jpg)
● アクセントビス タイプ1を埋め込めば・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-5.jpg)
まるで社外のオーバーフェンダーに組み直したかのような
大迫力フェンダーに早変わり!
もうちょっとお見せしましょう♪
● 純正オーバーフェンダーの様子が・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-6.jpg)
● アクセントビス タイプ1を埋め込めば・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-7.jpg)
純正オーバーフェンダーなので
このジムニーシエラの仕様なら
この大迫力BODYなのに
車検対応!& ディーラー入庫OKな仕様なのです!
サイドビューは・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-8.jpg)
アップにしてみましょうか
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-10.jpg)
正直 加工作業は時間がかかります・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-11.jpg)
ここまでの仕上がりにするには
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-12.jpg)
それなりの苦労が待っています@@
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-13.jpg)
でもこの完成形が待っていると思えば・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-00.jpg)
納得の苦しみでしょうかね!
数量1で 5個セットの販売となっております
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-2.jpg)
埋込タイプ
ベース:ポリウレタン製/ダミービス:ステンレス製
5個1セット ¥3,300-(税込)
ジムニーシエラには装着実績があるものの
別車両へTRYしてみようと!
そんな勇者さん宛に寸法図を公開しておきますね
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-3.jpg)
できる人なら判る寸法図!
ジムニーシエラオーナーの皆さま!
これは強く強くお薦めです!!
そこまでの加工や埋込作業に自信は無いけれど・・・
ワンポイントカスタムしたいなぁ
そんなライトカスタムユーザー様宛に
【 アクセントビス タイプ2 と タイプ3 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-16.jpg)
これなら 取付希望の個所を脱脂して
付属の両面テープで貼り付けるだけなので
エクステリアからインテリア
ボディ面から樹脂面まで
色々な所に貼付け可能です!
【 アクセントビス タイプ2 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-17.jpg)
ビス面の立ち上がりが大きなタイプです
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-18.jpg)
貼り付けた参考画像が・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-19.jpg)
【 アクセントビス タイプ3 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-20.jpg)
ビス面がフラットに近いタイプとなっております
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-21.jpg)
貼り付けた参考画像が・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-22.jpg)
こんな場所にも!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230713-20230713-23.jpg)
貼りつけ場所や使い方は貴方次第!!
正解は貴方が見つけて下さい!!
タイプ2&タイプ3も
1セット 5個入りで両面テープが付属となります
タイプ2&タイプ3共に貼り付けタイプ
ポリウレタン製
5個1セット ¥1,980-(税込)
※タイプ2とタイプ3の表面ビスは一体成型のダミーです
いかがでしょうか
1台分をまとめて購入する為、4セットを購入いただいたり・・・
インテリアダッシュボード上に連ねて貼り付ける為
10セット近くをおまとめ頂いたご購入など
早速皆さま創意工夫を頂け カスタムアップされていらっしゃるようです!
大掛かりなカスタムはせずしても
個性は出せます!
カスタムセンスに自信のある方から不安な方まで
Let's TRY&ENJOY!!
更なる詳細は こちら より
お求めは便利な
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-img-yahoo-1.png)
よろしくお願いいたします
この記事に対するトラックバックURL :
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1467
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1467
やっちゃえ RAV4
暑いですねぇ
まだ梅雨明け前の関東地方ですが 合言葉のように多用する挨拶になっています・・・
さて@@
アルファードとヴェルファイアが発表になりましたね
また人気の出そうなイカついお顔をされて@@
夜間 後続されると@何だか知らないけど怒られているようなライトに見えるクルマが年々増えていますね@@
そんなライト事情
LEDの急速な普及で ヘッドライトやテールライトのデザインが多様化して
非常にデザインに富んだ車が多いのもうなずけます
そんな中 昭和車にしばしば見かけた ヘッドライトワイパー
今考えると風情あっていぃなぁと思いだしてみました
チッチャなミニチュアワイパーがキコキコ作動しているのって
当時は高級車のアイテムでしたが
今となっては「味」ありますよねぇ
今ではウォッシャーノズルが高性能化しつつ ライト形状が複雑化した結果 そもそもウォッシャーすら存在しない事がスタンダード
ヘッドライトやドアミラーにあった小さな小さなワイパー
何だか今愛おしく思えるアイテムでした・・・
さて@そんなイカついお顔に位置づけされるであろう
トヨタ RAV4
初代RAV4もびっくりな人気っぷりの50系
思えばCMに出演していたキムタクも@@
今では「やっちゃえ 日産」・・・
時は流れています・・・
そんな ラヴ4 50系用
KENSTYLE プロデュースする 人気の2アイテム
【 アッパーグリルメッキモール 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220224-20220224-0.jpg)
と
【 リアアンダーメッキモール 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220224-20220224-5.jpg)
売れ続けているのも納得
街中でよく見るクルマにしっかり入る勢いの RAV4
思い思いのカスタムをされていらっしゃる方も多そうですね
ただ 大型エアロまでは装着考えていない方へ朗報なアイテム
フロントグリル上部の何とも不思議ちゃんな黒い隙間・・・
これをモールベース付のハイクオリティで日本国内製ピカピカなモールを埋め込む アッパーグリルメッキモール
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220224-20220224-1.jpg)
装着したクルマを一度見ちゃうと もうモール無仕様が見られなくなっちゃうほどの存在感なのです!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220224-20220224-2.jpg)
そして・・・リアビューのマフラー間に何やら物足りなさを感じる 更なるスタイリッシュ ラブ4 を目指すハイドレスアッパーな貴方には リアアンダーメッキモール
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220224-20220224-6.JPG)
フロント用もリア用も単なるメッキモールじゃぁないんです!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220224-20220224-3.jpg)
メッキモールをガッチリ真っ直ぐにホールドをする土台とモールエンドデコレーションのおかげで ホームセンターなどで買ってきてペタペタ貼り付けるメッキモールとの仕上がりの差は歴然!!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220224-20220224-4.jpg)
お陰様でどちらのアイテムも 大変多くのお問合せと同時にオーダーも頂戴しておりますが 安心安全な 日本国内製 MADE IN JAPAN の秘密工場にて急ピッチ増産に次ぐ増産体制で鋭意生産中です
毎日のように続々と出荷になっております
まだオーダー頂いていらっしゃらない方は 少しでも早く順番待ちの列にお並び頂くことをお薦めいたします!
製品に関する詳しくは こちら より
お買い求めは便利な
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20211126-img-yahoo-1.png)
適合車種詳細は
・トヨタ RAV4
型式 MXAA52/MXAA54
年式 H31/4-
・トヨタ #RAV4ハイブリッド
型式 AXAH52/AXAH54
年式 H31/4-
どちらも驚きのバリュープライス 4,400円(税込)です
【 アッパーグリルメッキモール 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220224-20220224-0.jpg)
【 リアアンダーメッキモール 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220224-20220224-5.jpg)
宜しくお願いいたします
まだ梅雨明け前の関東地方ですが 合言葉のように多用する挨拶になっています・・・
さて@@
アルファードとヴェルファイアが発表になりましたね
また人気の出そうなイカついお顔をされて@@
夜間 後続されると@何だか知らないけど怒られているようなライトに見えるクルマが年々増えていますね@@
そんなライト事情
LEDの急速な普及で ヘッドライトやテールライトのデザインが多様化して
非常にデザインに富んだ車が多いのもうなずけます
そんな中 昭和車にしばしば見かけた ヘッドライトワイパー
今考えると風情あっていぃなぁと思いだしてみました
チッチャなミニチュアワイパーがキコキコ作動しているのって
当時は高級車のアイテムでしたが
今となっては「味」ありますよねぇ
今ではウォッシャーノズルが高性能化しつつ ライト形状が複雑化した結果 そもそもウォッシャーすら存在しない事がスタンダード
ヘッドライトやドアミラーにあった小さな小さなワイパー
何だか今愛おしく思えるアイテムでした・・・
さて@そんなイカついお顔に位置づけされるであろう
トヨタ RAV4
初代RAV4もびっくりな人気っぷりの50系
思えばCMに出演していたキムタクも@@
今では「やっちゃえ 日産」・・・
時は流れています・・・
そんな ラヴ4 50系用
KENSTYLE プロデュースする 人気の2アイテム
【 アッパーグリルメッキモール 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220224-20220224-0.jpg)
と
【 リアアンダーメッキモール 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220224-20220224-5.jpg)
売れ続けているのも納得
街中でよく見るクルマにしっかり入る勢いの RAV4
思い思いのカスタムをされていらっしゃる方も多そうですね
ただ 大型エアロまでは装着考えていない方へ朗報なアイテム
フロントグリル上部の何とも不思議ちゃんな黒い隙間・・・
これをモールベース付のハイクオリティで日本国内製ピカピカなモールを埋め込む アッパーグリルメッキモール
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220224-20220224-1.jpg)
装着したクルマを一度見ちゃうと もうモール無仕様が見られなくなっちゃうほどの存在感なのです!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220224-20220224-2.jpg)
そして・・・リアビューのマフラー間に何やら物足りなさを感じる 更なるスタイリッシュ ラブ4 を目指すハイドレスアッパーな貴方には リアアンダーメッキモール
フロント用もリア用も単なるメッキモールじゃぁないんです!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220224-20220224-3.jpg)
メッキモールをガッチリ真っ直ぐにホールドをする土台とモールエンドデコレーションのおかげで ホームセンターなどで買ってきてペタペタ貼り付けるメッキモールとの仕上がりの差は歴然!!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220224-20220224-4.jpg)
お陰様でどちらのアイテムも 大変多くのお問合せと同時にオーダーも頂戴しておりますが 安心安全な 日本国内製 MADE IN JAPAN の秘密工場にて急ピッチ増産に次ぐ増産体制で鋭意生産中です
毎日のように続々と出荷になっております
まだオーダー頂いていらっしゃらない方は 少しでも早く順番待ちの列にお並び頂くことをお薦めいたします!
製品に関する詳しくは こちら より
お買い求めは便利な
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20211126-img-yahoo-1.png)
適合車種詳細は
・トヨタ RAV4
型式 MXAA52/MXAA54
年式 H31/4-
・トヨタ #RAV4ハイブリッド
型式 AXAH52/AXAH54
年式 H31/4-
どちらも驚きのバリュープライス 4,400円(税込)です
【 アッパーグリルメッキモール 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220224-20220224-0.jpg)
【 リアアンダーメッキモール 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220224-20220224-5.jpg)
宜しくお願いいたします
この記事に対するトラックバックURL :
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1465
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1465
リアゲートプロテクター待望のコンパクトサイズ新発売
横断歩道
少し前までは道に書いてあるだけ・・・
そんな存在だった白線が@@
ここ最近の存在感といったら!!
歩行者や自転車がいれば即停車!
教習所では当然教えられていたのでしょうが・・・
まだまだ停車してくれない車も少なくないですが@@
やっぱり停まってくれると 譲られた方も
譲った方も お互い気持ちの良いルールですね
??
テレビの人気企画 警視●24時が広めたとか??
歩行者と車両が分かれていない交差点では少々渋滞が気になりますが・・・
WIN WINなルール
もっと励行&遵守されるといいですねっ★
さて 発売開始以来 大人気な汎用アイテム
【 リアゲートプロテクター 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220901-20220901-1.JPG)
商品発送になればなるほど
嬉しいご感想が募っておりまして
「こんなの待ってた!」
「そういえば そうだよね!」
「これでいいんだよね!」
「リアゲートが汚れて触るの躊躇してたんだよねぇ」
なる嬉しいお言葉と共にご注文を頂ける方続出中です
本当にありがとうございます
しかぁしっ!
「サイズが合わなくて・・・」
「もう少し小さなサイズがあれば・・・」
そんな有り難いご提案を開発長が聞き逃すはずがございませんっ!
名付けて
【 リアゲートプロテクター タイプ2 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230622-pht20_b.JPG)
待望のコンパクトになったサイズは・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230622-kenstyle-rgp-size.jpg)
早速 事務所前に停車中のデモカー タントファンクロス に貼り付けてみれば・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230622-kenstyle-rgp_s.jpg)
ジャストフィットっ!!!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230622-kenstyle-rgp_s-2.jpg)
ここまでジャストフィットなら・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230622-kenstyle-rgp_s-1.jpg)
いっその事 タントファンクロス用としての発売も・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230622-kenstyle-rgp_s-3.jpg)
そう思えるほどの スッキリ純正然の仕上がりなのです!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230622-kenstyle-rgp_s-4.jpg)
??純正オプションであったっけ?って話が聞こえてきそうな仕上がりの リアゲートプロテクター タイプ2
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230622-kenstyle-rgp_s-5.jpg)
表面 4つのビスはダミーとなり本体と一体成型になっています
チッピングマットブラックに塗装済なので
届いたらすぐに貼り付けるだけ!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230622-kenstyle-rgp_s-6.jpg)
親切に両面テープだって裏側に施行済なのです
このサイズならっ!
そこの貴方!
お待たせいたしました!!
お薦めの逸品
【 リアゲートプロテクター タイプ2 】
価格は ¥11,000-(税込)
詳しくはこちら より
ご購入は便利な
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220609-img-yahoo-1.png)
それならそうと・・・
従来の リアゲートプロテクター は おのずと 「タイプ1」と命名になりました
そんなリアゲートプロテクターを続々と装着して頂け@@
何やら一部では 「リアゲートが軽くなったっ!」なる 有り難い 軽い勘違いも始まっているようで(笑)
まぁ それでもそのはず
小さな窪みに指を突っ込み その指先だけでリアゲートを閉めようとするよりも@@
リアゲート面を普通に手で閉められれば 当然軽く感じる事でしょう♪
※リアゲートが軽くなるものではありません@@リアゲートが著しく「閉めやすくなる」事を 御勘違いなきようお願いします!
そんな嬉しい勘違いまで始まる程の 魔法のプレートなのです
さぁ売れ行きランキングをチラリとご紹介です
何と言ってもブッチギリで売れているのが
● トヨタ ヴォクシー 80系
● トヨタ ヴォクシーハイブリッド 80系
● トヨタ ノア 80系
● トヨタ ノアハイブリッド 80系
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220908-20220908-1.JPG)
です
リアゲートの下部ラインと本製品の下部ラインが、ほんの少し両端が空いてしまう箇所もありますが@@
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220901-20220901-15.jpg)
※本製品の両端下部が、少し上にあがっていくような取付になります
取付と装着には何ら問題はございません
週末のドライブや近所の買い物で便利な2台
日々見ない日は無い程 よく見かける使い勝手が抜群のクルマですよねぇ
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220908-20220908-2.JPG)
実際に 画像に出ているヴォクシーハイブリッドにデモ装着をさせて頂いた女性曰く・・・
「リアゲートにある窪みでゲートを下す時に 折角綺麗にしたネイルがダメになっちゃいそうで怖かったけれど これでこの窪みに指を入れずに閉められるようになったよ!!」
確かに リアゲート下部にある窪みに手を差し込み
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220908-20220908-6.JPG)
リアゲートを降ろし
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220908-20220908-7.JPG)
最後に閉めようとすると 差し込んでいる指先が気になりつつ
そんな気を使いながらでは力も入らないもので・・・
そこで!リアゲートプロテクター 装着っ!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220908-20220908-8.JPG)
汚れたリアゲートの表面を直接触る事無く リアゲートを降ろして
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220908-20220908-9.JPG)
指先だけに力を入れる事無く 無理なくリアゲートを降ろすだけ
これなら安心♪
最初は単に汚れるのがねぇ
や
カスタムアップを踏まえたアイテムとしての製造販売をしてみましたが・・・
どうやら
リアゲートを閉める際に軽く感じる!!事も出来るようです
※個人の感想です(笑)
続いて@@
この車も人気です!
● ダイハツ タフト
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220901-20220901-5.JPG)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220901-20220901-7.JPG)
他 ほぼ同率の売れ行きの3台がこちら
● 日産 NV350キャラバン
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220901-20220901-10.JPG)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220901-20220901-11.JPG)
● トヨタ ライズ
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220901-20220901-2.JPG)
● ダイハツ ロッキー
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220901-20220901-4.JPG)
こんな売れ行きランキングです!
さぁ一応 初めましての方に 改め商品紹介
【 リアゲートプロテクター タイプ1&タイプ2 】
閉める際に負担には感じていない力持ちな方々でも、リアゲートを最後に押し下げる際に、どうしても汚れたリアゲートを触る事になるのがねぇ
そんな方々にピッタリの貼るだけリアゲートプロテクターなのです!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220901-20220901-9.jpg)
リアゲートを開けた際に、壁等へ当たってしまう・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220901-20220901-8.JPG)
そんなアグレッシブな貴方から、住宅事情で車庫と壁が密な貴方まで リアゲート保護目的にもなっちゃいます!
取付は至って簡単!
【 タイプ1 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220901-20220901-12.jpg)
【 タイプ2 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230622-pht20_b.JPG)
中心を見つけて付属の両面テープで貼るだけ★
これなら 昼ご飯を食べた後の残った昼休みにも取付できちゃいます!
● リアゲートプロテクター
● 価格
タイプ1:12,100円(税込)
タイプ2:11,000円(税込)
● 材質 ポリウレタン樹脂製
●本体ベースカラー チッピングマットブラック塗装仕様
KENSTYLEがプロデュースするからには・・・
リアビューのカスタムアップパーツとしてカッコよくなるようなデザインになっております!
【 タイプ1 装着例 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220908-20220908-1.JPG)
【 タイプ2 装着例 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230622-kenstyle-rgp_s-1.jpg)
要はサイズさえ あっちゃえば MY愛車にも付けられそうだなぁと@@
そんな DIY上級者様には スペック表も公開しておきますっ
【 タイプ1 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220901-20220901-14.jpg)
【 タイプ2 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230622-kenstyle-rgp-size.jpg)
サイズ表を元に 貴方の愛車にもカスタムアップできるかもです!!
※推奨車種以外への装着は 自己責任下でご判断をお願いします
お薦めの逸品
詳しくはこちら より
ご購入は便利な
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220609-img-yahoo-1.png)
よろしくお願いいたします!
少し前までは道に書いてあるだけ・・・
そんな存在だった白線が@@
ここ最近の存在感といったら!!
歩行者や自転車がいれば即停車!
教習所では当然教えられていたのでしょうが・・・
まだまだ停車してくれない車も少なくないですが@@
やっぱり停まってくれると 譲られた方も
譲った方も お互い気持ちの良いルールですね
??
テレビの人気企画 警視●24時が広めたとか??
歩行者と車両が分かれていない交差点では少々渋滞が気になりますが・・・
WIN WINなルール
もっと励行&遵守されるといいですねっ★
さて 発売開始以来 大人気な汎用アイテム
【 リアゲートプロテクター 】
商品発送になればなるほど
嬉しいご感想が募っておりまして
「こんなの待ってた!」
「そういえば そうだよね!」
「これでいいんだよね!」
「リアゲートが汚れて触るの躊躇してたんだよねぇ」
なる嬉しいお言葉と共にご注文を頂ける方続出中です
本当にありがとうございます
しかぁしっ!
「サイズが合わなくて・・・」
「もう少し小さなサイズがあれば・・・」
そんな有り難いご提案を開発長が聞き逃すはずがございませんっ!
名付けて
【 リアゲートプロテクター タイプ2 】
待望のコンパクトになったサイズは・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230622-kenstyle-rgp-size.jpg)
早速 事務所前に停車中のデモカー タントファンクロス に貼り付けてみれば・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230622-kenstyle-rgp_s.jpg)
ジャストフィットっ!!!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230622-kenstyle-rgp_s-2.jpg)
ここまでジャストフィットなら・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230622-kenstyle-rgp_s-1.jpg)
いっその事 タントファンクロス用としての発売も・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230622-kenstyle-rgp_s-3.jpg)
そう思えるほどの スッキリ純正然の仕上がりなのです!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230622-kenstyle-rgp_s-4.jpg)
??純正オプションであったっけ?って話が聞こえてきそうな仕上がりの リアゲートプロテクター タイプ2
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230622-kenstyle-rgp_s-5.jpg)
表面 4つのビスはダミーとなり本体と一体成型になっています
チッピングマットブラックに塗装済なので
届いたらすぐに貼り付けるだけ!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230622-kenstyle-rgp_s-6.jpg)
親切に両面テープだって裏側に施行済なのです
このサイズならっ!
そこの貴方!
お待たせいたしました!!
お薦めの逸品
【 リアゲートプロテクター タイプ2 】
価格は ¥11,000-(税込)
詳しくはこちら より
ご購入は便利な
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220609-img-yahoo-1.png)
それならそうと・・・
従来の リアゲートプロテクター は おのずと 「タイプ1」と命名になりました
そんなリアゲートプロテクターを続々と装着して頂け@@
何やら一部では 「リアゲートが軽くなったっ!」なる 有り難い 軽い勘違いも始まっているようで(笑)
まぁ それでもそのはず
小さな窪みに指を突っ込み その指先だけでリアゲートを閉めようとするよりも@@
リアゲート面を普通に手で閉められれば 当然軽く感じる事でしょう♪
※リアゲートが軽くなるものではありません@@リアゲートが著しく「閉めやすくなる」事を 御勘違いなきようお願いします!
そんな嬉しい勘違いまで始まる程の 魔法のプレートなのです
さぁ売れ行きランキングをチラリとご紹介です
何と言ってもブッチギリで売れているのが
● トヨタ ヴォクシー 80系
● トヨタ ヴォクシーハイブリッド 80系
● トヨタ ノア 80系
● トヨタ ノアハイブリッド 80系
です
リアゲートの下部ラインと本製品の下部ラインが、ほんの少し両端が空いてしまう箇所もありますが@@
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220901-20220901-15.jpg)
※本製品の両端下部が、少し上にあがっていくような取付になります
取付と装着には何ら問題はございません
週末のドライブや近所の買い物で便利な2台
日々見ない日は無い程 よく見かける使い勝手が抜群のクルマですよねぇ
実際に 画像に出ているヴォクシーハイブリッドにデモ装着をさせて頂いた女性曰く・・・
「リアゲートにある窪みでゲートを下す時に 折角綺麗にしたネイルがダメになっちゃいそうで怖かったけれど これでこの窪みに指を入れずに閉められるようになったよ!!」
確かに リアゲート下部にある窪みに手を差し込み
リアゲートを降ろし
最後に閉めようとすると 差し込んでいる指先が気になりつつ
そんな気を使いながらでは力も入らないもので・・・
そこで!リアゲートプロテクター 装着っ!
汚れたリアゲートの表面を直接触る事無く リアゲートを降ろして
指先だけに力を入れる事無く 無理なくリアゲートを降ろすだけ
これなら安心♪
最初は単に汚れるのがねぇ
や
カスタムアップを踏まえたアイテムとしての製造販売をしてみましたが・・・
どうやら
リアゲートを閉める際に軽く感じる!!事も出来るようです
※個人の感想です(笑)
続いて@@
この車も人気です!
● ダイハツ タフト
他 ほぼ同率の売れ行きの3台がこちら
● 日産 NV350キャラバン
● トヨタ ライズ
● ダイハツ ロッキー
こんな売れ行きランキングです!
さぁ一応 初めましての方に 改め商品紹介
【 リアゲートプロテクター タイプ1&タイプ2 】
閉める際に負担には感じていない力持ちな方々でも、リアゲートを最後に押し下げる際に、どうしても汚れたリアゲートを触る事になるのがねぇ
そんな方々にピッタリの貼るだけリアゲートプロテクターなのです!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220901-20220901-9.jpg)
リアゲートを開けた際に、壁等へ当たってしまう・・・
そんなアグレッシブな貴方から、住宅事情で車庫と壁が密な貴方まで リアゲート保護目的にもなっちゃいます!
取付は至って簡単!
【 タイプ1 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220901-20220901-12.jpg)
【 タイプ2 】
中心を見つけて付属の両面テープで貼るだけ★
これなら 昼ご飯を食べた後の残った昼休みにも取付できちゃいます!
● リアゲートプロテクター
● 価格
タイプ1:12,100円(税込)
タイプ2:11,000円(税込)
● 材質 ポリウレタン樹脂製
●本体ベースカラー チッピングマットブラック塗装仕様
KENSTYLEがプロデュースするからには・・・
リアビューのカスタムアップパーツとしてカッコよくなるようなデザインになっております!
【 タイプ1 装着例 】
【 タイプ2 装着例 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230622-kenstyle-rgp_s-1.jpg)
要はサイズさえ あっちゃえば MY愛車にも付けられそうだなぁと@@
そんな DIY上級者様には スペック表も公開しておきますっ
【 タイプ1 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220901-20220901-14.jpg)
【 タイプ2 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230622-kenstyle-rgp-size.jpg)
サイズ表を元に 貴方の愛車にもカスタムアップできるかもです!!
※推奨車種以外への装着は 自己責任下でご判断をお願いします
お薦めの逸品
詳しくはこちら より
ご購入は便利な
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220609-img-yahoo-1.png)
よろしくお願いいたします!
この記事に対するトラックバックURL :
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1464
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1464
ステアリングリフレッシュ エルグランド E52
オート化が進む自動車業界
AUTOモードのライトスイッチ
便利ではあるのですが・・・
夕暮れ時や
日の出時刻近辺
前後のクルマと「点灯」や「消灯」のタイミングが随分と違う事ってありません??
ライトセンサーの環境によってある程度違ってしまう事は仕方ないと理解するのですが・・・
結構な暗さになっても点灯しなかったり@@
結構な明るさになっているのに消灯しなかったりと@@
まぁ手動で点灯させればいいのでしょうけれど@@
AUTOにお任せっ!
なる最先端なヒト程@@
気づきもしない可能性あるのかと・・・
AUTOの規定や基準
メーカー毎や車種別の誤差 ほんの少し気になった梅雨入りした東京からでした
さて 2023年は大型高級ミニバンが続々とフルモデルチェンジする予定の当たり年ですが
相変わらずの人気っぷりで驚かされるのが
日産 エルグランド E52
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-img-e52.jpg)
FF駆動になって日産党からは残念。。。なんて声が当初聞こえていましたが
すっかり気のせいでしたね
ちゃんと 日産ミニバン として君臨をしている一台です
KENSTYLE パーツの中では ここ最近 ステアリング が まさに飛ぶように売れて行っているので 改めご紹介させて頂きますね
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-img.gif)
グリップ部はスポーティなガングリップ形状
そのグリップ部にはパンチングレザーを使用
安心安全な純正エアバッグ、ステアリングスイッチ使用可能
ステッチカラーはブラックステッチ
ステアリング径は高級ミニバンに引けを取らない380mmで設定しました
カラーラインナップをご紹介です
●H22/8からH25/12までの通称 前期型の内装色を模した近似設定色が3色設定
※色味は実車とは異なります あくまでも近似色とした扱いのカラーです
【 NA01 グラデーションシルバーローズウッド/レザーコンビ 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-na01-1.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-na01-2.jpg)
【 NA02 グラデーションアフリカンウッド/レザーコンビ 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-na02-1.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-na02-2.jpg)
【 NA03 黒和紙調/レザーコンビ 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-na03-1.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-na03-2.jpg)
●H26/1以降 通称 後期型の内装色を模した近似設定色が3色設定
※色味は実車とは異なります あくまでも近似色とした扱いのカラーです
【 NA02 グラデーションアフリカンウッド/レザーコンビ 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-na02-1.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-na02-2.jpg)
【 NA04 グラデーションブラックメープル/レザーコンビ 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-na04-1.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-na04-2.jpg)
【 NA05 グラデーションブラウンエボニー/レザーコンビ 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-na05-1.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-na05-2.jpg)
※形状や車種装着に関しては、年式関わらず 装着可能です。近似色扱いのカラーが 各年式別 各々純正カラーに模している事に伴う通称「前期」「後期」とした設定です
只今 NA01 と NA05 は大変な人気になっており、しばしの順番待ちになってしまっております
生産工場には増産に次ぐ増産をお願いしている状況です
初期型から早13年経つ E52系
自動車税も上がり出す程の長寿人気車種!
純正ステアリングもボチボチお疲れモードな愛車も少なくないはず
ステアリングを心機一転 リフレッシュしませんか!!
製品に関する詳細は こちら より
お買い求めは
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-img-yahoo-1.png)
よろしくお願いいたします!
AUTOモードのライトスイッチ
便利ではあるのですが・・・
夕暮れ時や
日の出時刻近辺
前後のクルマと「点灯」や「消灯」のタイミングが随分と違う事ってありません??
ライトセンサーの環境によってある程度違ってしまう事は仕方ないと理解するのですが・・・
結構な暗さになっても点灯しなかったり@@
結構な明るさになっているのに消灯しなかったりと@@
まぁ手動で点灯させればいいのでしょうけれど@@
AUTOにお任せっ!
なる最先端なヒト程@@
気づきもしない可能性あるのかと・・・
AUTOの規定や基準
メーカー毎や車種別の誤差 ほんの少し気になった梅雨入りした東京からでした
さて 2023年は大型高級ミニバンが続々とフルモデルチェンジする予定の当たり年ですが
相変わらずの人気っぷりで驚かされるのが
日産 エルグランド E52
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-img-e52.jpg)
FF駆動になって日産党からは残念。。。なんて声が当初聞こえていましたが
すっかり気のせいでしたね
ちゃんと 日産ミニバン として君臨をしている一台です
KENSTYLE パーツの中では ここ最近 ステアリング が まさに飛ぶように売れて行っているので 改めご紹介させて頂きますね
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-img.gif)
グリップ部はスポーティなガングリップ形状
そのグリップ部にはパンチングレザーを使用
安心安全な純正エアバッグ、ステアリングスイッチ使用可能
ステッチカラーはブラックステッチ
ステアリング径は高級ミニバンに引けを取らない380mmで設定しました
カラーラインナップをご紹介です
●H22/8からH25/12までの通称 前期型の内装色を模した近似設定色が3色設定
※色味は実車とは異なります あくまでも近似色とした扱いのカラーです
【 NA01 グラデーションシルバーローズウッド/レザーコンビ 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-na01-1.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-na01-2.jpg)
【 NA02 グラデーションアフリカンウッド/レザーコンビ 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-na02-1.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-na02-2.jpg)
【 NA03 黒和紙調/レザーコンビ 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-na03-1.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-na03-2.jpg)
●H26/1以降 通称 後期型の内装色を模した近似設定色が3色設定
※色味は実車とは異なります あくまでも近似色とした扱いのカラーです
【 NA02 グラデーションアフリカンウッド/レザーコンビ 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-na02-1.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-na02-2.jpg)
【 NA04 グラデーションブラックメープル/レザーコンビ 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-na04-1.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-na04-2.jpg)
【 NA05 グラデーションブラウンエボニー/レザーコンビ 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-na05-1.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-na05-2.jpg)
※形状や車種装着に関しては、年式関わらず 装着可能です。近似色扱いのカラーが 各年式別 各々純正カラーに模している事に伴う通称「前期」「後期」とした設定です
只今 NA01 と NA05 は大変な人気になっており、しばしの順番待ちになってしまっております
生産工場には増産に次ぐ増産をお願いしている状況です
初期型から早13年経つ E52系
自動車税も上がり出す程の長寿人気車種!
純正ステアリングもボチボチお疲れモードな愛車も少なくないはず
ステアリングを心機一転 リフレッシュしませんか!!
製品に関する詳細は こちら より
お買い求めは
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-img-yahoo-1.png)
よろしくお願いいたします!
この記事に対するトラックバックURL :
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1462
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1462
納期短縮 リアゲートクローズバー
ランドセル
背負ったような・・・引きずっていたような・・・
6年間背負った覚えは確実にない気がします・・・
先日 姪っ子のランドセル購入につきあってみたのですが
まぁカラフル★
紫やピンク、水色あたりが人気だとか・・・
赤と黒だけだった気がする世代はスポンサー側なんでしょうね@@
結果 ブラウンとベージュのツートンを選んだ姪っ子のセンスに感服しました・・・
納期が長くて・・・
値段も決してお安くないのに・・・
続々と受注されていました♪
さて 2020年7月に発売開始をしてから、来月で 早3年が経とうとしている 【 リアゲートクローズバー 】
とんでもない数のお買い求めを頂くことができ、今も尚 弊社へ集荷に来ていただける運送会社様が追加増便をするほどの出荷量が継続中です
お買い求め頂いている皆々様
並びに既にご愛用頂けている皆様
本当にありがとうございます!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220325-20220325-1.JPG)
そんな中 本日は朗報です!!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230302-20211126-6.jpg)
この3年間 製造工場と製品梱包&出荷班の餅つき状態バトルを横目に
山のようなご注文メール応対と 鳴り続く電話応対をさせて頂いてきましたが・・・
製造工場の皆さまが昼夜問わない超大量生産を可能にして頂くことができたお陰様で
少~しづつ少~しづつ・・・ですが
在庫ができるようになってまいりました!!!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230302-20211126-7.jpg)
この場を借りて製造工場の皆々様
ありがとうございます!!!
まぁしかしながら・・・
お昼に山のようにあった在庫が@@
夕方には全て出荷されていく日々は
まさに圧巻@@
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220325-20220325-2.JPG)
いつでも必ず潤沢に在庫ができている訳ではないのですが@@
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220325-20220325-4.JPG)
在庫のあるタイミングにミートすれば
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220325-20220325-6.JPG)
厳しい出荷前検査を受け
ダブルチェックを受ける出荷作業を経て・・・
2営業日前後での発送が可能となっております!!!
※弊社休業日は除きます
※サイドカバーセットの場合は、1週間前後かかっております
※休業日明けなどは、数日程プラスでお時間を要する場合がございます
※ご購入頂く前に購入店舗様経由で在庫確認をなさってみて下さい。欠品時の納期も最小限にできるよう誠意稼働中です
お買い求めを頂け 装着体感をして頂いた皆様に
「純正装着すればいいのに!!」なる
嬉しいお言葉を頂ける
【 リアゲートクロースバー 】
製品車種別のプロモーション動画です
【 ハイエース レジアスエース 200系版 】
※動画内の価格が旧価格になっております
【 NV350キャラバン E26系版 】
※動画内の価格が旧価格になっております
本日は在庫状況に関する朗報と一緒に
定期的にご案内させて頂いている@各大手ECサイトから実際にお買い求めを頂き、ご使用後に頂けた貴重な感想の最新版を少し公開させて頂きます
≪ 楽天市場(原文ママ) ≫
まあ高いですが物はクオリティが良くしっかりしています。安いのは沢山出回っていますが見栄えを気にする人はこれがいいです。
≪ 楽天市場(原文ママ) ≫
とても良い商品でした。リアドアーを閉じるのが、かなり重かったのですが、此を取付けたら非常に開閉が楽になりました。取付けも簡単です
≪ 楽天市場(原文ママ) ≫
車体本体のパーツを一部カットするが、ほとんど見えない部分なので多少失敗しても大丈夫。
絶対に取り付けるべきアイテムだと思います!
≪ 楽天市場(原文ママ) ≫
標準装備のストラップでは閉めにくく、結局ボディ(ドア)の端を手で引き下げて閉める動作になるので、このバーによりとても楽にドアを引き下げることができるようになりました。ドア自体が軽くなるわけではないですが、ドア可動半径の一番外側になるので、ストラップよりも少ない力で閉められる感じです
≪ 楽天市場(原文ママ) ≫
到着したので早速装着しました。
樹脂カバーを切断加工しないといけないのですが、カッターだけでも出来ました。ただ、樹脂カバーは刃滑りしやすいので力み過ぎず丁寧に作業をしないと傷だらけになります。
装着後はリアゲートが軽くなった様に感じるほど楽に閉めれます、純正でついてて欲しかった。
軽く閉めれるのでゆっくりした動作で、音も静かに優しく閉めれます。電動アシストがあればほぼ無音です。
≪ 楽天市場(原文ママ) ≫
21年式新車のE26 VXに付けました、ばっちり付きます
ドアが大きく閉めるのも内側のベルトでは重くて閉めにくかったのですが、これを付けて楽々です
手を挟まないように気を付ければ、最後まで閉め切ることも可能
難点を言えば、閉め切った時にバンパーと面位置か少し下がっているくらい、もう少し奥に収まってくれると少し安心かなと思います
カバーの逃がしは、ギリを狙った割には大きく削ってしまいました
≪ 楽天市場(原文ママ) ≫
キャラバンNV350に取り付け、旦那が欲しがっていたのでプレゼントしました、リヤゲートを閉めるときに、ボディに触らずに開け閉め出来ると喜んでいます!
≪ ヤフーショッピング(原文ママ) ≫
メーカー発送のため、到着まで少々日数がかかりました。
商品は精度良く、簡単に取付できますが、車両本体のキャッチカバーの切り欠き加工が必要でこれだけが面倒です。交換用のカバーが入っていればいいですね。
使用感はとても良く、今までつかみどころのない感じでリアゲートを閉めていましたが、ガッチリ握る事ができるので閉める動作が軽く感じます。
≪ ヤフーショッピング(原文ママ) ≫
閉め方もボディに触れずに閉めれるので手跡が付かずとても良かったです。ずっと悩んだんですが、悩まなくても即決しとけば良かったなと思う商品でした。
≪ ヤフーショッピング(原文一部省略) ≫
以前より気になっていたので試しに購入。装着後やはり便利ですね!私のキャラバンWIDEでとにかくテールゲートの開閉大変でしたから!ステッカーは気に入ったのであえてポールセンターに貼り付けました。テールゲートカバーのCUTがちょっと手間掛かります。1時間あれば取り付けOKです。ステートとキャッチ共締めになるのでボルトの長さに不安あり。WIDEタイプなのでホームセンターへ2mm長いボルトを2本購入し交換取り付けしました。ちょっと安心感が増しました!
≪ ヤフーショッピング(原文一部省略) ≫
とても使い勝手がよくなりました。
重いドアがとても軽くなりました。
背の低い妻でも楽々見たいです。
後はもう少し値段が安ければ・・・・・
≪ ヤフーショッピング(原文一部省略) ≫
バックドアを閉めるのに
汚れたボディ外板を触る事になるので
探して見つけたのがコレ、
自作してる人や他社製もありますが
自動車メーカーのDopエアロなども販売してる
この製品なら間違いないと思い購入、
カバーの加工が必要ですが
こんな作業も好きなので私には無問題
≪ ヤフーショッピング(原文ママ) ≫
ハイエース、キャラバンにのっている人で、仕事に使っている人は特にオススメです!
閉める時が今までの半分ぐらいの力でいける気がします。
本当にオススメです!
≪ ヤフーショッピング(原文ママ) ≫
最初ちょっと高いかなと思ったが奮発。
取り付け後は太さもちょうど良く、純正で最初から付けておいて欲しいレベルのなじみ感と使い勝手。
最後まで持って閉めても特に問題なし。
7型につけたが、なんら問題なくカバーも普通のカッターで切って取り付け。
買ってよかった。
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220325-20220325-7.jpg)
と@@貴重なご意見 誠にありがとうございました!
大量販売の恩恵を値下げという形で皆様に還元をしたい気持ちはやまやまなのですが・・・
構成部品の値上げが毎月のように続いており@@
現状の価格をキープするのがやっと・・・
この他 まだまだ課題となる大変ありがたいご意見も頂く事が出来ておりますので、日々開発部門と課題クリアを精進していきます。
現在 ご購入をご検討中の皆様
そして今回のブログをご覧になられて初めて知ったという皆様
ご購入の上ご使用を頂いた皆様のお声が何よりもの商品説明なのかと思い 掲載させて頂きました
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220325-20220325-8.JPG)
梅雨が明ければ 車中泊やキャンプに出掛ける機会が増えるこれからの時期
ご検討くださっている皆様は今のうちにGETされておく事をお薦めいたします!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230302-20230302-20.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220325-20220325-10.jpg)
そうそう・・・
サイドカバーって何ですか??なるお問合せをちょいちょい頂くので・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220325-20220325-9.jpg)
※上記画像は NV350キャラバン用です
この樹脂カバーをバーサイドの黒い立ち上がり箇所に貼り付けると@重厚感&高級感がアップしつつ@@リアゲートを開けた際 壁などに直接ゲートが当たるのを軽減できるアイテムです
※壁などに当たらなくなる訳ではありません。開ける際はくれぐれも周囲の環境にご注意ください
これは買いの逸品です!お・は・や・め・に★
商品について 動画公開中
※動画内の価格が旧価格になっております
お買い求めは便利なネットで
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-img-yahoo-1.png)
適合車種は次の通り
●日産 NV350キャラバン
型式 E26
年式 H24/6-
ナローボディ(標準ボディ)
※ワイドボディ車は未確認です
※ワゴン車不可
※リアバンパー上部のステップ(窪み)が無い仕様車不可
※標準リアバンパー仕様車用の開発設計品です 社外バンパー交換車やエアロパーツ装着車 特装加工車への装着はできません
●トヨタ ハイエース
型式 200系
年式 H16/8-
ナローボディ/ワイドボディ共通
オートクローザー有無共通
※ワゴン車不可
※リアバンパー上部のステップ(窪み)が無い仕様車不可
※標準リアバンパー仕様車用の開発設計品です 社外バンパー交換車やエアロパーツ装着車 特装加工車への装着はできません
●トヨタ レジアスエース
型式 200系
年式 H16/8-R2/4
1型から5型共通
ナローボディ/ワイドボディ共通
オートクローザー有無共通
※ワゴン車不可
※リアバンパー上部のステップ(窪み)が無い仕様車不可
※標準リアバンパー仕様車用の開発設計品です 社外バンパー交換車やエアロパーツ装着車 特装加工車への装着はできません
●日産 キャラバン 中期型
型式 E25
年式 H15/5-H17/12
※H13/4-H15/4までの前期車は未確認です
※H17/12-H24/5までの後期車は未確認です
ロングボディ
※スーパーロングボディ車は未確認です
※ハイルーフ車は未確認です
※コーチグレードは未確認です
オートクローザー付車用
※オートクローザー無車は未確認です
※リアバンパー上部のステップ(窪み)が無い仕様車不可
※標準リアバンパー仕様車用の開発設計品です 社外バンパー交換車やエアロパーツ装着車 特装加工車への装着はできません
気になる価格は・・・
・リアゲートクローズバー本体 ¥12,100-
・専用サイドカバー 左右セット ¥4,070-
※表示価格は消費税込です
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220325-20220325-12.JPG)
宜しくお願いいたします
背負ったような・・・引きずっていたような・・・
6年間背負った覚えは確実にない気がします・・・
先日 姪っ子のランドセル購入につきあってみたのですが
まぁカラフル★
紫やピンク、水色あたりが人気だとか・・・
赤と黒だけだった気がする世代はスポンサー側なんでしょうね@@
結果 ブラウンとベージュのツートンを選んだ姪っ子のセンスに感服しました・・・
納期が長くて・・・
値段も決してお安くないのに・・・
続々と受注されていました♪
さて 2020年7月に発売開始をしてから、来月で 早3年が経とうとしている 【 リアゲートクローズバー 】
とんでもない数のお買い求めを頂くことができ、今も尚 弊社へ集荷に来ていただける運送会社様が追加増便をするほどの出荷量が継続中です
お買い求め頂いている皆々様
並びに既にご愛用頂けている皆様
本当にありがとうございます!
そんな中 本日は朗報です!!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230302-20211126-6.jpg)
この3年間 製造工場と製品梱包&出荷班の餅つき状態バトルを横目に
山のようなご注文メール応対と 鳴り続く電話応対をさせて頂いてきましたが・・・
製造工場の皆さまが昼夜問わない超大量生産を可能にして頂くことができたお陰様で
少~しづつ少~しづつ・・・ですが
在庫ができるようになってまいりました!!!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230302-20211126-7.jpg)
この場を借りて製造工場の皆々様
ありがとうございます!!!
まぁしかしながら・・・
お昼に山のようにあった在庫が@@
夕方には全て出荷されていく日々は
まさに圧巻@@
いつでも必ず潤沢に在庫ができている訳ではないのですが@@
在庫のあるタイミングにミートすれば
厳しい出荷前検査を受け
ダブルチェックを受ける出荷作業を経て・・・
2営業日前後での発送が可能となっております!!!
※弊社休業日は除きます
※サイドカバーセットの場合は、1週間前後かかっております
※休業日明けなどは、数日程プラスでお時間を要する場合がございます
※ご購入頂く前に購入店舗様経由で在庫確認をなさってみて下さい。欠品時の納期も最小限にできるよう誠意稼働中です
お買い求めを頂け 装着体感をして頂いた皆様に
「純正装着すればいいのに!!」なる
嬉しいお言葉を頂ける
【 リアゲートクロースバー 】
製品車種別のプロモーション動画です
【 ハイエース レジアスエース 200系版 】
※動画内の価格が旧価格になっております
【 NV350キャラバン E26系版 】
※動画内の価格が旧価格になっております
本日は在庫状況に関する朗報と一緒に
定期的にご案内させて頂いている@各大手ECサイトから実際にお買い求めを頂き、ご使用後に頂けた貴重な感想の最新版を少し公開させて頂きます
≪ 楽天市場(原文ママ) ≫
まあ高いですが物はクオリティが良くしっかりしています。安いのは沢山出回っていますが見栄えを気にする人はこれがいいです。
≪ 楽天市場(原文ママ) ≫
とても良い商品でした。リアドアーを閉じるのが、かなり重かったのですが、此を取付けたら非常に開閉が楽になりました。取付けも簡単です
≪ 楽天市場(原文ママ) ≫
車体本体のパーツを一部カットするが、ほとんど見えない部分なので多少失敗しても大丈夫。
絶対に取り付けるべきアイテムだと思います!
≪ 楽天市場(原文ママ) ≫
標準装備のストラップでは閉めにくく、結局ボディ(ドア)の端を手で引き下げて閉める動作になるので、このバーによりとても楽にドアを引き下げることができるようになりました。ドア自体が軽くなるわけではないですが、ドア可動半径の一番外側になるので、ストラップよりも少ない力で閉められる感じです
≪ 楽天市場(原文ママ) ≫
到着したので早速装着しました。
樹脂カバーを切断加工しないといけないのですが、カッターだけでも出来ました。ただ、樹脂カバーは刃滑りしやすいので力み過ぎず丁寧に作業をしないと傷だらけになります。
装着後はリアゲートが軽くなった様に感じるほど楽に閉めれます、純正でついてて欲しかった。
軽く閉めれるのでゆっくりした動作で、音も静かに優しく閉めれます。電動アシストがあればほぼ無音です。
≪ 楽天市場(原文ママ) ≫
21年式新車のE26 VXに付けました、ばっちり付きます
ドアが大きく閉めるのも内側のベルトでは重くて閉めにくかったのですが、これを付けて楽々です
手を挟まないように気を付ければ、最後まで閉め切ることも可能
難点を言えば、閉め切った時にバンパーと面位置か少し下がっているくらい、もう少し奥に収まってくれると少し安心かなと思います
カバーの逃がしは、ギリを狙った割には大きく削ってしまいました
≪ 楽天市場(原文ママ) ≫
キャラバンNV350に取り付け、旦那が欲しがっていたのでプレゼントしました、リヤゲートを閉めるときに、ボディに触らずに開け閉め出来ると喜んでいます!
≪ ヤフーショッピング(原文ママ) ≫
メーカー発送のため、到着まで少々日数がかかりました。
商品は精度良く、簡単に取付できますが、車両本体のキャッチカバーの切り欠き加工が必要でこれだけが面倒です。交換用のカバーが入っていればいいですね。
使用感はとても良く、今までつかみどころのない感じでリアゲートを閉めていましたが、ガッチリ握る事ができるので閉める動作が軽く感じます。
≪ ヤフーショッピング(原文ママ) ≫
閉め方もボディに触れずに閉めれるので手跡が付かずとても良かったです。ずっと悩んだんですが、悩まなくても即決しとけば良かったなと思う商品でした。
≪ ヤフーショッピング(原文一部省略) ≫
以前より気になっていたので試しに購入。装着後やはり便利ですね!私のキャラバンWIDEでとにかくテールゲートの開閉大変でしたから!ステッカーは気に入ったのであえてポールセンターに貼り付けました。テールゲートカバーのCUTがちょっと手間掛かります。1時間あれば取り付けOKです。ステートとキャッチ共締めになるのでボルトの長さに不安あり。WIDEタイプなのでホームセンターへ2mm長いボルトを2本購入し交換取り付けしました。ちょっと安心感が増しました!
≪ ヤフーショッピング(原文一部省略) ≫
とても使い勝手がよくなりました。
重いドアがとても軽くなりました。
背の低い妻でも楽々見たいです。
後はもう少し値段が安ければ・・・・・
≪ ヤフーショッピング(原文一部省略) ≫
バックドアを閉めるのに
汚れたボディ外板を触る事になるので
探して見つけたのがコレ、
自作してる人や他社製もありますが
自動車メーカーのDopエアロなども販売してる
この製品なら間違いないと思い購入、
カバーの加工が必要ですが
こんな作業も好きなので私には無問題
≪ ヤフーショッピング(原文ママ) ≫
ハイエース、キャラバンにのっている人で、仕事に使っている人は特にオススメです!
閉める時が今までの半分ぐらいの力でいける気がします。
本当にオススメです!
≪ ヤフーショッピング(原文ママ) ≫
最初ちょっと高いかなと思ったが奮発。
取り付け後は太さもちょうど良く、純正で最初から付けておいて欲しいレベルのなじみ感と使い勝手。
最後まで持って閉めても特に問題なし。
7型につけたが、なんら問題なくカバーも普通のカッターで切って取り付け。
買ってよかった。
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220325-20220325-7.jpg)
と@@貴重なご意見 誠にありがとうございました!
大量販売の恩恵を値下げという形で皆様に還元をしたい気持ちはやまやまなのですが・・・
構成部品の値上げが毎月のように続いており@@
現状の価格をキープするのがやっと・・・
この他 まだまだ課題となる大変ありがたいご意見も頂く事が出来ておりますので、日々開発部門と課題クリアを精進していきます。
現在 ご購入をご検討中の皆様
そして今回のブログをご覧になられて初めて知ったという皆様
ご購入の上ご使用を頂いた皆様のお声が何よりもの商品説明なのかと思い 掲載させて頂きました
梅雨が明ければ 車中泊やキャンプに出掛ける機会が増えるこれからの時期
ご検討くださっている皆様は今のうちにGETされておく事をお薦めいたします!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230302-20230302-20.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220325-20220325-10.jpg)
そうそう・・・
サイドカバーって何ですか??なるお問合せをちょいちょい頂くので・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220325-20220325-9.jpg)
※上記画像は NV350キャラバン用です
この樹脂カバーをバーサイドの黒い立ち上がり箇所に貼り付けると@重厚感&高級感がアップしつつ@@リアゲートを開けた際 壁などに直接ゲートが当たるのを軽減できるアイテムです
※壁などに当たらなくなる訳ではありません。開ける際はくれぐれも周囲の環境にご注意ください
これは買いの逸品です!お・は・や・め・に★
商品について 動画公開中
※動画内の価格が旧価格になっております
お買い求めは便利なネットで
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-img-yahoo-1.png)
適合車種は次の通り
●日産 NV350キャラバン
型式 E26
年式 H24/6-
ナローボディ(標準ボディ)
※ワイドボディ車は未確認です
※ワゴン車不可
※リアバンパー上部のステップ(窪み)が無い仕様車不可
※標準リアバンパー仕様車用の開発設計品です 社外バンパー交換車やエアロパーツ装着車 特装加工車への装着はできません
●トヨタ ハイエース
型式 200系
年式 H16/8-
ナローボディ/ワイドボディ共通
オートクローザー有無共通
※ワゴン車不可
※リアバンパー上部のステップ(窪み)が無い仕様車不可
※標準リアバンパー仕様車用の開発設計品です 社外バンパー交換車やエアロパーツ装着車 特装加工車への装着はできません
●トヨタ レジアスエース
型式 200系
年式 H16/8-R2/4
1型から5型共通
ナローボディ/ワイドボディ共通
オートクローザー有無共通
※ワゴン車不可
※リアバンパー上部のステップ(窪み)が無い仕様車不可
※標準リアバンパー仕様車用の開発設計品です 社外バンパー交換車やエアロパーツ装着車 特装加工車への装着はできません
●日産 キャラバン 中期型
型式 E25
年式 H15/5-H17/12
※H13/4-H15/4までの前期車は未確認です
※H17/12-H24/5までの後期車は未確認です
ロングボディ
※スーパーロングボディ車は未確認です
※ハイルーフ車は未確認です
※コーチグレードは未確認です
オートクローザー付車用
※オートクローザー無車は未確認です
※リアバンパー上部のステップ(窪み)が無い仕様車不可
※標準リアバンパー仕様車用の開発設計品です 社外バンパー交換車やエアロパーツ装着車 特装加工車への装着はできません
気になる価格は・・・
・リアゲートクローズバー本体 ¥12,100-
・専用サイドカバー 左右セット ¥4,070-
※表示価格は消費税込です
宜しくお願いいたします
この記事に対するトラックバックURL :
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1461
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1461
キャラバン フェイスチェンジしませんか
先日信号待ちをしていた際
並走する車線に並んで停まった キャラバンのお兄さん
上半身だけで建設業界の強者と容易に想像できるイケメンさん
助手席には相棒の仕事道具が満載なんでしょうか・・・
もしくは@@次の現場に遅れ気味なんでしょうか・・・
ステアリングエアバック上方へ絶妙に乗っけた 「カップヌードル カレー味」
&
ダッシュボードには包装を開封して完成済の コンビニおにぎり2つ
器用にスープをおいしそうに召し上がりながらの信号待ち
・・・
食欲には勝てなかったのか@@@
信号が青に変わると
器用に・・・そのまま食事を中断することなく
発進していかれました
車内&車外どちら共に・・・
くれぐれもご安全に@@@
さて 発売以来大変多くのご注文を頂けている
●NV350キャラバン用パーツ
永く乘っていると
ボチボチ 飽きてきた頃合いなんじゃぁないですか??
そこでお薦めしたいのがっ!
○ フォグランプガーニッシュ&ボンネットスポイラー
【 ボンネットスポイラー 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-20230525-1.jpg)
同時にご注文を頂ける事の多い
【 ウォッシャーノズルカバー 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-20230525-2.jpg)
同時装着する事で 脱純正顔 ですね!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-20230525-3.jpg)
【 ボンネットスポイラー 未塗装 FRP製 】
純正のボンネット上部に両面テープで固定するだけ
※穴開けなどは不要ですので安心ですね
別売の ウィンドウウォッシャーノズルカバー のセット仕様もご用意してございます
※ボンネットスポイラーは未塗装になりますので 別途塗装を施工して下さい
ボディ同色も迫力アップしますが デモカーのようなマットブラック塗装仕様もお薦めです
● 単品 30,800円(税込) ※固定方法は両面テープで貼り付けるのみです
● ウインドウウォッシャーノズルカバーセット 37,400円(税込) ※デモカー画像はカバーセットです
純正フェイスが飽きてきた貴方にはお薦めです!
更なる詳細は こちら より
続いては・・・
【 フォグランプガーニッシュ 】
●マットブラックバージョン
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-20230525-4.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-20230525-5.jpg)
●ホワイトパールバージョン
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-20230525-6.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-20230525-7.jpg)
どちらも大人気です!
お好みによって分かれると思いますが・・・
どちらもお薦めです!
【 フォグランプガーニッシュ 未塗装 FRP製 】
純正フォグ周囲に被せて両面テープで固定するだけです
LEDデイライトセット仕様の場合は LEDデイライト用の配線処理が必要となりますが、いずれの場合も純正バンパーに穴を開けたりフォグを外したりしないで取付可能です
製品は未塗装になりますので 別途 塗装を施工して下さい オフブラックや 周囲をボディ同色に塗り分けた仕様もお薦めです
● LEDデイライト無仕様 44,000円(税込) ※フラットな面になります
● LEDデイライト8灯セット仕様 61,600円(税込) ※けがき線に沿って穴を開け、配線処理が必要です
更なる詳細は こちら より
お手軽価格で立派なセルフマイナーチェンジが完成できるのです!
ボンネットスポイラーでセット販売のご紹介をした
【 ウォッシャーノズルカバー 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-20230525-2.jpg)
単品販売も好評発売中です
商品に関しての詳細は こちら より
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-img-yahoo-1.png)
そして この車種の中で一番人気なアイテム 【 マークレスグリルカバー 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-20230525-8.jpg)
適合できる年式が H29/7からR3/10/19までのお車に限ってしまうのですが・・・
純正カメラ装備車でも非装備車でも対応可能とあって@@
まさに飛ぶようにお買い求め頂いております
グリルセンターの日産マークが無くなるだけで
ワイド感がググッとアップ!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-img-yahoo-1.png)
そして・・・最新型のキャラバンにも対応の 【 サイドインレットダクト 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-20230525-9.jpg)
装着すれば 何馬力上がるのかどうかは
貴方次第ww
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-img-yahoo-1.png)
いかがでしたか?
NV350キャラバン E26系 オーナーの皆様はどれもこれもお薦めな逸品 好評発売中です!
宜しくお願いいたします
並走する車線に並んで停まった キャラバンのお兄さん
上半身だけで建設業界の強者と容易に想像できるイケメンさん
助手席には相棒の仕事道具が満載なんでしょうか・・・
もしくは@@次の現場に遅れ気味なんでしょうか・・・
ステアリングエアバック上方へ絶妙に乗っけた 「カップヌードル カレー味」
&
ダッシュボードには包装を開封して完成済の コンビニおにぎり2つ
器用にスープをおいしそうに召し上がりながらの信号待ち
・・・
食欲には勝てなかったのか@@@
信号が青に変わると
器用に・・・そのまま食事を中断することなく
発進していかれました
車内&車外どちら共に・・・
くれぐれもご安全に@@@
さて 発売以来大変多くのご注文を頂けている
●NV350キャラバン用パーツ
永く乘っていると
ボチボチ 飽きてきた頃合いなんじゃぁないですか??
そこでお薦めしたいのがっ!
○ フォグランプガーニッシュ&ボンネットスポイラー
【 ボンネットスポイラー 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-20230525-1.jpg)
同時にご注文を頂ける事の多い
【 ウォッシャーノズルカバー 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-20230525-2.jpg)
同時装着する事で 脱純正顔 ですね!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-20230525-3.jpg)
【 ボンネットスポイラー 未塗装 FRP製 】
純正のボンネット上部に両面テープで固定するだけ
※穴開けなどは不要ですので安心ですね
別売の ウィンドウウォッシャーノズルカバー のセット仕様もご用意してございます
※ボンネットスポイラーは未塗装になりますので 別途塗装を施工して下さい
ボディ同色も迫力アップしますが デモカーのようなマットブラック塗装仕様もお薦めです
● 単品 30,800円(税込) ※固定方法は両面テープで貼り付けるのみです
● ウインドウウォッシャーノズルカバーセット 37,400円(税込) ※デモカー画像はカバーセットです
純正フェイスが飽きてきた貴方にはお薦めです!
更なる詳細は こちら より
続いては・・・
【 フォグランプガーニッシュ 】
●マットブラックバージョン
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-20230525-4.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-20230525-5.jpg)
●ホワイトパールバージョン
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-20230525-6.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-20230525-7.jpg)
どちらも大人気です!
お好みによって分かれると思いますが・・・
どちらもお薦めです!
【 フォグランプガーニッシュ 未塗装 FRP製 】
純正フォグ周囲に被せて両面テープで固定するだけです
LEDデイライトセット仕様の場合は LEDデイライト用の配線処理が必要となりますが、いずれの場合も純正バンパーに穴を開けたりフォグを外したりしないで取付可能です
製品は未塗装になりますので 別途 塗装を施工して下さい オフブラックや 周囲をボディ同色に塗り分けた仕様もお薦めです
● LEDデイライト無仕様 44,000円(税込) ※フラットな面になります
● LEDデイライト8灯セット仕様 61,600円(税込) ※けがき線に沿って穴を開け、配線処理が必要です
更なる詳細は こちら より
お手軽価格で立派なセルフマイナーチェンジが完成できるのです!
ボンネットスポイラーでセット販売のご紹介をした
【 ウォッシャーノズルカバー 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-20230525-2.jpg)
単品販売も好評発売中です
商品に関しての詳細は こちら より
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-img-yahoo-1.png)
そして この車種の中で一番人気なアイテム 【 マークレスグリルカバー 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-20230525-8.jpg)
適合できる年式が H29/7からR3/10/19までのお車に限ってしまうのですが・・・
純正カメラ装備車でも非装備車でも対応可能とあって@@
まさに飛ぶようにお買い求め頂いております
グリルセンターの日産マークが無くなるだけで
ワイド感がググッとアップ!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-img-yahoo-1.png)
そして・・・最新型のキャラバンにも対応の 【 サイドインレットダクト 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-20230525-9.jpg)
装着すれば 何馬力上がるのかどうかは
貴方次第ww
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230525-img-yahoo-1.png)
いかがでしたか?
NV350キャラバン E26系 オーナーの皆様はどれもこれもお薦めな逸品 好評発売中です!
宜しくお願いいたします
この記事に対するトラックバックURL :
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1460
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1460
クラウン&カムリ ロングパドルシフト 体感人増大中
街で見かける新型クラウンクロスオーバー
新型車は奇抜なデザイン程見慣れてくれば・・・
なんて思っている物の@@
まだまだ未来カー丸出しで@@
私はどうもまだ慣れませんねぇ
続々とラインナップが出てくるようなので
乞う期待ですね
さて そんな中
中古車市場でも大人気と噂の クラウン
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210915-20210915-1.jpg)
セダン好きなら@いまだにかっこいいと思える車の一つじゃないでしょうかね
都会でも 郊外でも 観光地でも 高速道路でも
まぁどこでもよくみる納得の一台!
そんな クラウン 純正パドルレバーの小ささといったら@@
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210915-20210915-3.jpg)
※画像内左側が純正で・・・右側がKENSTYLEロングパドルシフトです
まさに宝の持ち腐れ状態・・・
もったいない!
そこで KENSTYLE ロングパドルシフト
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210915-20210915-5.jpg)
純正レバーを挟み込んで@専用ステーで脱落防止をするだけの簡単構造で@この使いにくかった パドルシフトレバー が劇的に使いやすくなっちゃうのです!
純正パドルにロングパドルシフトをセットした際の様子です
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210915-20210915-2.jpg)
パドル本体の長さ比較をしてみると・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210915-20210915-4.jpg)
純正比 約60mm ロングパドルになるのです!
取付けてみた様子はこちら
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210915-20210915-8.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210915-20210915-9.jpg)
でもでも・・・単なる両面テープ貼付けタイプだと@
これからの過酷な夏の車内温度を考えると@不安ですよね。。
でも@交換タイプまで本格的に。。って感じじゃない。。
そんな貴方にはもってこいの 両面貼付け&専用ステー取付方法を採用しているので安心
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210915-20210915-5.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210915-20210915-6.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210915-20210915-7.jpg)
純正ステアリングのまま これだけシフトフィーリングで楽しめるなら@コスパも高しっ!
楽しいドライブにしてみませんか!!
適合車種詳細は以下の通りです
● トヨタ #クラウン
型式 ARS220
年式 H30/6-R4/7
備考 純正パドルシフト装着車専用
● トヨタ #クラウンハイブリッド
型式 GWS224/AZSH20/AZSH21
年式 H30/6-R4/7
備考 純正パドルシフト装着車専用
クラウンへの取付の様子は・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210915-20210915-10.JPG)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210915-20210915-11.JPG)
● トヨタ #カムリ
型式 AXVH70/AXVH75
年式 H30/8-
グレード WS専用
カムリへの取付の様子は・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210915-20210915-12.JPG)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210915-20210915-13.JPG)
※上記車種の純正パドルシフト装着車に適合
※車両のマイナーチェンジ等による変更があった場合、使用できない場合がございます
お値段もお手頃価格 ¥9,900-(税込)
更に詳しくは 公式サイト にて
お求めは
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-img-yahoo-1.png)
お薦めです!!!
新型車は奇抜なデザイン程見慣れてくれば・・・
なんて思っている物の@@
まだまだ未来カー丸出しで@@
私はどうもまだ慣れませんねぇ
続々とラインナップが出てくるようなので
乞う期待ですね
さて そんな中
中古車市場でも大人気と噂の クラウン
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210915-20210915-1.jpg)
セダン好きなら@いまだにかっこいいと思える車の一つじゃないでしょうかね
都会でも 郊外でも 観光地でも 高速道路でも
まぁどこでもよくみる納得の一台!
そんな クラウン 純正パドルレバーの小ささといったら@@
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210915-20210915-3.jpg)
※画像内左側が純正で・・・右側がKENSTYLEロングパドルシフトです
まさに宝の持ち腐れ状態・・・
もったいない!
そこで KENSTYLE ロングパドルシフト
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210915-20210915-5.jpg)
純正レバーを挟み込んで@専用ステーで脱落防止をするだけの簡単構造で@この使いにくかった パドルシフトレバー が劇的に使いやすくなっちゃうのです!
純正パドルにロングパドルシフトをセットした際の様子です
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210915-20210915-2.jpg)
パドル本体の長さ比較をしてみると・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210915-20210915-4.jpg)
純正比 約60mm ロングパドルになるのです!
取付けてみた様子はこちら
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210915-20210915-8.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210915-20210915-9.jpg)
でもでも・・・単なる両面テープ貼付けタイプだと@
これからの過酷な夏の車内温度を考えると@不安ですよね。。
でも@交換タイプまで本格的に。。って感じじゃない。。
そんな貴方にはもってこいの 両面貼付け&専用ステー取付方法を採用しているので安心
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210915-20210915-5.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210915-20210915-6.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210915-20210915-7.jpg)
純正ステアリングのまま これだけシフトフィーリングで楽しめるなら@コスパも高しっ!
楽しいドライブにしてみませんか!!
適合車種詳細は以下の通りです
● トヨタ #クラウン
型式 ARS220
年式 H30/6-R4/7
備考 純正パドルシフト装着車専用
● トヨタ #クラウンハイブリッド
型式 GWS224/AZSH20/AZSH21
年式 H30/6-R4/7
備考 純正パドルシフト装着車専用
クラウンへの取付の様子は・・・
● トヨタ #カムリ
型式 AXVH70/AXVH75
年式 H30/8-
グレード WS専用
カムリへの取付の様子は・・・
※上記車種の純正パドルシフト装着車に適合
※車両のマイナーチェンジ等による変更があった場合、使用できない場合がございます
お値段もお手頃価格 ¥9,900-(税込)
更に詳しくは 公式サイト にて
お求めは
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-img-yahoo-1.png)
お薦めです!!!
この記事に対するトラックバックURL :
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1459
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1459
ウィンドウウォッシャーノズルカバー ファンクロス
地震 多いですねぇ
これだけ小さな国なのに世界の20%分の地震が起きているんだとか・・・
生まれ育った国ではあるものの
慣れっこになってはイケませんね@@
地域問わず 防災&減災 心がけましょう
さて@@
先日このブログ内でもほんの少しの製作途中を公開させて頂いておりましたが@@
その直後から
問合せが始まる驚異の反響!!
ならばと@
開発&製造のペース フルブーストをかけて頂き@@
新発売ですっ!!
【 ウィンドウウォッシャーノズルカバー 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230511-20230511-1.jpg)
ダイハツ タントファンクロス用です
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230511-20230511-11.jpg)
コンパクトなのに このワイルド感!
街中でもボチボチ走り出しているのを見る 小さなヤンチャクルマ♪
車中泊や
キャンプ
海へ山へと大活躍の一台になるはずです!
そんな武骨なゴツカッコイイスタイルを仕上げるには・・・
そう!
ウィンドウウォッシャーノズルカバーです
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230511-20230511-2.JPG)
純正ボンネットの上に 両面テープで貼るだけで
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230511-20230511-3.JPG)
※四隅の突起はデザインです
ワイルドファンクロスを
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230511-20230511-5.jpg)
これでもかっ!って程の完成形に近づけてくれます!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230511-20230511-6.jpg)
何よりも
同じファンクロスオーナーからの
熱視線を感じること間違いなしですね
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230511-20230511-9.jpg)
出先の駐車場で
ノーマルファンクロス横に停めて
眺めちゃいそうな
オーラが出てくること間違いないっ☆
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230511-20230511-10.jpg)
取付は
本体裏側に施行済の両面テープでボンネット上に貼り付けるだけ!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230511-20230511-4.JPG)
※貼り付ける前に「脱脂作業」をしっかり行ってください。ワックスなどがかかったままになっていると、両面テープの力が弱くなります
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230511-20230511-8.JPG)
このファンクロス用の特典っ!
装着後に
室内から見てみて下さい!
ウィンドウウォッシャーノズルカバーのフロントウインドウ側に・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230511-20230511-7.jpg)
KENSTYLEロゴがっ!
これはオシャレじゃぁないですか!
裏側にもヌカりのない KENSTYLE開発長さんの優しさです♪
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230511-20230511-1.jpg)
製品に関する更なる詳細は 公式ページ にて
お買い求めは便利な
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220609-img-yahoo-1.png)
本日 発売受付開始です
是非是非よろしくお願いいたします!
そんな大人気アイテム
○ウィンドウウォッシャーノズルカバー のラインナップは
● 日産 NV350キャラバン E26
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220929-20220929-2.JPG)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220929-20220929-5.JPG)
● スズキ ジムニー JB64W & ジムニーシエラ JB74W
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220929-20220929-6.JPG)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220929-20220929-7.JPG)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220929-20220929-9.JPG)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220929-20220929-10.JPG)
● ダイハツ タフト 900系
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220929-20220929-11.JPG)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220929-20220929-13.JPG)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220929-20220929-15.JPG)
以上以外にも 取付面さえ上記車種に類似していて 両面テープでしっかりと貼り付けが可能なお車なら 装着可能なはずです
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220929-20220929-14.JPG)
※両面テープで貼り付けるだけのエクステリアパーツです。高速走行などをする際、風圧などで剥がれ飛んでしまう事の無いよう、車種適合判断や取付判断は、社外パーツ取付経験豊富なカーショップ様等とご相談頂く事をお薦めいたします
本体は マットブラック塗装&チッピング柄施工されている状態でお届けとなりますが
ボディ同色にリペイントをして頂く事で、ボディとの一体感を出すのも 貴方次第!
ドライブするのに気持ちの良い季節です!
高速のPAで並んだ同車種に
この車なんか違うなぁ
と
いい違和感をもってもらうには
【 ウィンドウウォッシャーノズルカバー 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220929-20220929-1.JPG)
お薦めなアイテムです!
更なる詳細は 以下各車種名から専用ページにジャンプします
【 タントファンクロス 】
【 日産 NV350キャラバン 】
【 スズキ ジムニー 】
【 スズキ ジムニーシエラ 】
【 ダイハツ タフト 】
お買い求めは便利な
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220609-img-yahoo-1.png)
よろしくお願いいたします!
これだけ小さな国なのに世界の20%分の地震が起きているんだとか・・・
生まれ育った国ではあるものの
慣れっこになってはイケませんね@@
地域問わず 防災&減災 心がけましょう
さて@@
先日このブログ内でもほんの少しの製作途中を公開させて頂いておりましたが@@
その直後から
問合せが始まる驚異の反響!!
ならばと@
開発&製造のペース フルブーストをかけて頂き@@
新発売ですっ!!
【 ウィンドウウォッシャーノズルカバー 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230511-20230511-1.jpg)
ダイハツ タントファンクロス用です
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230511-20230511-11.jpg)
コンパクトなのに このワイルド感!
街中でもボチボチ走り出しているのを見る 小さなヤンチャクルマ♪
車中泊や
キャンプ
海へ山へと大活躍の一台になるはずです!
そんな武骨なゴツカッコイイスタイルを仕上げるには・・・
そう!
ウィンドウウォッシャーノズルカバーです
純正ボンネットの上に 両面テープで貼るだけで
※四隅の突起はデザインです
ワイルドファンクロスを
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230511-20230511-5.jpg)
これでもかっ!って程の完成形に近づけてくれます!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230511-20230511-6.jpg)
何よりも
同じファンクロスオーナーからの
熱視線を感じること間違いなしですね
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230511-20230511-9.jpg)
出先の駐車場で
ノーマルファンクロス横に停めて
眺めちゃいそうな
オーラが出てくること間違いないっ☆
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230511-20230511-10.jpg)
取付は
本体裏側に施行済の両面テープでボンネット上に貼り付けるだけ!
※貼り付ける前に「脱脂作業」をしっかり行ってください。ワックスなどがかかったままになっていると、両面テープの力が弱くなります
このファンクロス用の特典っ!
装着後に
室内から見てみて下さい!
ウィンドウウォッシャーノズルカバーのフロントウインドウ側に・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230511-20230511-7.jpg)
KENSTYLEロゴがっ!
これはオシャレじゃぁないですか!
裏側にもヌカりのない KENSTYLE開発長さんの優しさです♪
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20230511-20230511-1.jpg)
製品に関する更なる詳細は 公式ページ にて
お買い求めは便利な
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220609-img-yahoo-1.png)
本日 発売受付開始です
是非是非よろしくお願いいたします!
そんな大人気アイテム
○ウィンドウウォッシャーノズルカバー のラインナップは
● 日産 NV350キャラバン E26
● スズキ ジムニー JB64W & ジムニーシエラ JB74W
● ダイハツ タフト 900系
以上以外にも 取付面さえ上記車種に類似していて 両面テープでしっかりと貼り付けが可能なお車なら 装着可能なはずです
※両面テープで貼り付けるだけのエクステリアパーツです。高速走行などをする際、風圧などで剥がれ飛んでしまう事の無いよう、車種適合判断や取付判断は、社外パーツ取付経験豊富なカーショップ様等とご相談頂く事をお薦めいたします
本体は マットブラック塗装&チッピング柄施工されている状態でお届けとなりますが
ボディ同色にリペイントをして頂く事で、ボディとの一体感を出すのも 貴方次第!
ドライブするのに気持ちの良い季節です!
高速のPAで並んだ同車種に
この車なんか違うなぁ
と
いい違和感をもってもらうには
【 ウィンドウウォッシャーノズルカバー 】
お薦めなアイテムです!
更なる詳細は 以下各車種名から専用ページにジャンプします
【 タントファンクロス 】
【 日産 NV350キャラバン 】
【 スズキ ジムニー 】
【 スズキ ジムニーシエラ 】
【 ダイハツ タフト 】
お買い求めは便利な
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220609-img-yahoo-1.png)
よろしくお願いいたします!
この記事に対するトラックバックURL :
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1458
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1458
ストリート仕様 ジムニーもGOOD
先日のブログでも話題になりましたが
2023年は人気車種のフルモデルチェンジが多く予想されているようですね
アルファード&ヴェルファイア
ランクルプラド
C-HR
エルグランド
ジューク
フリード
オデッセイ
スイフト
MAZDA6
etc・・・
何だ何だと@@@
ほとんどの主要車種の名前が見え隠れしていますねぇ
また心機一転!
人気車種用のパーツ!
気になりますね!!
さて@@ようやく超絶の納車待ち状態が少しづつ解消に向かっているとか??
こちらも大人気車種の スズキ ジムニー JB64W
ストリートジムニーオーナーにお薦めなのが!
【 サイドシルプロテクター 】
前後のフェンダーに取付けるだけで
ワイルド感アップ!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220210-20220210-10.JPG)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220210-20220210-12.JPG)
【 フロント用 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220210-20220210-6.JPG)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220210-20220210-7.JPG)
適合詳細は・・・
スズキ ジムニー
型式 JB64W
年式 H30/7-
定価
・フロント&リア 計4枚セット ¥29,700-
・フロントのみ 計2枚セット ¥15,400-
・リアのみ 計2枚セット ¥16,500-
と!
なんてリーズナブルなんでしょう!!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220210-20220210-11.JPG)
【 リア用 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220210-20220210-8.JPG)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220210-20220210-9.JPG)
さぁ改め 初見の方の為に アイテムをご紹介です
まず 装着前のスッキリすっぴん状態@@
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20211028-20211028-2.JPG)
まぁ言わずと知れた ジムニー リアの普通の光景ですね
こういったちょっとした所の隅々で Kカーを感じてしまう箇所@@
ここに サイドシルプロテクター を貼り付けてみると・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20211028-20211028-3.JPG)
ドドーンと@@
イケてます♪
Kカーらしさも 解消しましたよ!
ちと違うアングルでも
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20211028-20211028-4.JPG)
この無機質なサイドビューが・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20211028-20211028-5.JPG)
ドドーンと男前に仕上がるのです!!
装着前の サイドシルプロテクター 単品は。。
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220210-20220210-5.JPG)
これだけでカッコイイ。。。
部屋に飾っておくのもイイ。。。??
と思ってしまうスタイリッシュなデザインです。
表面は マットブラックでチッピング塗装仕上げとなっています
チッピング塗装仕上げとは ツルんとしたマットブラックではなく ザラザラな艶消しブラック の表面になっています
一部 シルバーリベット留めのような箇所がありますが、これはフェイク仕様です
安心して下さい
ボディにガッツリ穴開けはしません。。
※リア用のみ フェンダー折り返しの目立たない所に小さな穴を開けます
さて
裏側は・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20211028-20211028-7.JPG)
何という事でしょう!
両面テープが施行済でお届けになります!
ありがたやですねぇ
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20211028-20211028-8.jpg)
ボディに穴を開けたり@@本格的な社外フェンダーや社外クォーターに交換して スパルタンなジムニーにしちゃう程ではないんだけど@@
そんな方には驚くほどの効果ある ばっちりなアイテムです!
これは買わない手はないですよ!
※一部 穴を開けた方が安心安全なご案内です
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20211028-20211028-10.JPG)
このサイドシルプロテクターを装着する箇所のフェンダー折り返し箇所に 一部だけ小さな小さな穴を開けましょう
これにより 付属の脱落ビスを取付することができ、超強力両面テープで貼り付けるものの 更に安心安全なジムニーに仕上げられるのです☆
しかしながら この脱落防止用ビスは その名の通り 脱落防止を期待するビスですので、本体をしっかり固定する為の物ではありません!
つまり!
小さな穴に刺さっていればそれでOK
締め込み過ぎてしまうと・・・折角綺麗に貼り付けができた 製品が変形したり浮いてきてしまうなど 様々な支障をきたす場合があります
ので 取付の際はお気をつけ遊ばせください。
いかがでしたか
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220210-20220210-3.JPG)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220210-20220210-4.JPG)
●サイドシルプロテクター
現在 大変な人気につき 少々順番待ちになっている状況です
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220210-20220210-1.JPG)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220210-20220210-2.JPG)
更なる詳細はこちら よりご確認下さいませ。
よろしくお願いいたします
そんな パーツも大人気のジムニー ですが あいも変わらず 好評発売中ラインナップをご紹介です
ジムニー詳細はこちら
●フロントバンパースポイラー
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210924-20210924-20.JPG)
材質 FRP製
未塗装
定価 ¥64,900-(税込)
3分割構造
※LEDスリムデイタイムランプ別売
※アクセサリーフック別売
●LEDスリムデイタイムランプ
定価 ¥19,800-(税込)
2個1セット
●アクセサリーフック
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210924-20210924-22.jpg)
材質 ポリウレタン樹脂製
未塗装
定価 ¥4,180-(税込)
2個1セット
●フロントグリル
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210924-20210924-21.jpg)
材質 FRP製
未塗装
定価 ¥41,800-(税込)
※フロントグリルLED(28Φ)別売
●フロントグリルLED
定価 ¥6,600-(税込)
2個1セット ハーネス付
LEDサイズ 28Φ
●リアマッドガード
海や川や山に!
アクティブに遊べる大人のおもちゃの代名詞
でもでも・・・
中には家族の送り迎えや近所の買い物がメインとなっている ジムニーも少なくないはず
なのに@@
雨上がりの道を走ると 結構汚れるんですよねぇ
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220304-20220304-6.JPG)
これは納車後に走ってみないと判らなかったポイント@@
そんな ストリートジムニーオーナーの皆様へ!
【 リアマッドガード 】
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220304-20220304-4.JPG)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220304-20220304-5.JPG)
まず 装着前の残念な泥汚れ状態@@
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220304-20220304-6.JPG)
まぁ言わずと知れた ジムニー リアの雨上がり後 よく見るの光景ですね
ここに リアマッドガード を取り付けてみると・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220324-20220304-7.JPG)
これが効果てきめんなんです!!
ちと違うアングルでも
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220304-20220304-1.JPG)
チッピングマットブラックに塗装をしているので 純正リアバンパーに溶け込むように自然な仕上がりになります
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220304-20220304-2.JPG)
取付も簡単
本体裏側の両面テープで貼り付けつつ、付属のボルトナットで閉め込むだけ
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220304-20220304-9.JPG)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220304-20220304-10.JPG)
ジムニーに詳しいオーナー以外の方には純正じゃないの??なんて思われちゃうほどの自然な仕上がりです
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220304-20220304-3.JPG)
取付前後の様子もどうぞ・・・
まずは装着前の純正状態
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220304-20220304-6.JPG)
そして同じ道を同じように走った際のリアマッドガード装着側は・・・
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220304-20220304-7.JPG)
こんなに小さなアイテムなのに 効果抜群!!
タイヤホイールを変えてワイドタイヤにしている方でも対応できるようにと
ほんの少しだけ 外側に張り出すようなデザインになっています
でも 折角 KENSTYLE がプロデュースするならば@@泥はねを軽減させるだけじゃぁねっ!って事で
リアビューをキリリと引き締めつつ ボリュームアップしてKカーと思えない迫力あるフォルムに仕上げてみましょう!!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220304-20220304-8.jpg)
近所にある未舗装の公園駐車場に何度も足を運びました。。
わざわざドロドロになってきました。。
いかがでしょう?
※掲載画像に一切のヤラセはございません(笑)リアルです☆
※泥はねを完全ガードできるものではありません リアマッドガードの装着により泥はねをキャッチし、リアバンパーの汚れ軽減と保護&ファッション性を両立した 欲張りアイテムです
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220304-20220304-11.jpg)
ちゃんと リアマッドガード が泥はねを受け止め リアバンパーを保護できています
気になる価格は 13,200円(税込/左右セット)
更なる詳細はこちら よりご確認下さいませ。
お求めは便利な
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20211126-img-yahoo-1.png)
そして空前の大ヒット商品
●リアゲートキャリア
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210924-20210924-13.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210924-20210924-14.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210924-20210924-15.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210924-20210924-16.jpg)
材質 スチール製
焼付シボ塗装
定価 ¥48,400-(税込)
サイズ 幅:約640mm/高:約380mm/厚:約120mm(閉時)/約235mm(開時)
耐荷重 約20Kg
※積み方や積荷の内容によってはその限りではありません
総重量 10Kg
付属品
スコップホルダー ※スコップは付属しません
盗難防止ワイヤーフック
南京錠
アイボルト&ナット
本体固定用ボルト
対応可能スコップグリップ径 38mm
※標準仕様車をベースにした商品です 社外バンパーや純正仕様ではない商品との組み合わせは考慮しておりません
●リアゲートキャリア&スコップセット
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210924-20210924-17.jpg)
定価 ¥52,800-(税込)
とズラリとラインナップの ジムニー&ジムニーシエラ ボディパーツ
街中でも本当によく見る この2車種
駐車場や街中で同車種が並んだ時に ちょっと違う! の嬉しさ★
味わってみませんか!??
こちらも人気の エアバック対応ステアリング
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210924-20210924-18.jpg)
ニュージーランド産牛本革を贅沢に使用したレッドステッチ仕様のガングリップステアリング
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210924-20210924-19.jpg)
いかがでしたか??
更なるパーツ別 詳しくは
【 ジムニーシエラ 】
【 ジムニー 】
KENSTYLE ジムニー&ジムニーシエラ パーツのお求めは
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-img-yahoo-1.png)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220210-20220210-13.JPG)
お薦めです!
2023年は人気車種のフルモデルチェンジが多く予想されているようですね
アルファード&ヴェルファイア
ランクルプラド
C-HR
エルグランド
ジューク
フリード
オデッセイ
スイフト
MAZDA6
etc・・・
何だ何だと@@@
ほとんどの主要車種の名前が見え隠れしていますねぇ
また心機一転!
人気車種用のパーツ!
気になりますね!!
さて@@ようやく超絶の納車待ち状態が少しづつ解消に向かっているとか??
こちらも大人気車種の スズキ ジムニー JB64W
ストリートジムニーオーナーにお薦めなのが!
【 サイドシルプロテクター 】
前後のフェンダーに取付けるだけで
ワイルド感アップ!
【 フロント用 】
適合詳細は・・・
スズキ ジムニー
型式 JB64W
年式 H30/7-
定価
・フロント&リア 計4枚セット ¥29,700-
・フロントのみ 計2枚セット ¥15,400-
・リアのみ 計2枚セット ¥16,500-
と!
なんてリーズナブルなんでしょう!!
【 リア用 】
さぁ改め 初見の方の為に アイテムをご紹介です
まず 装着前のスッキリすっぴん状態@@
まぁ言わずと知れた ジムニー リアの普通の光景ですね
こういったちょっとした所の隅々で Kカーを感じてしまう箇所@@
ここに サイドシルプロテクター を貼り付けてみると・・・
ドドーンと@@
イケてます♪
Kカーらしさも 解消しましたよ!
ちと違うアングルでも
この無機質なサイドビューが・・・
ドドーンと男前に仕上がるのです!!
装着前の サイドシルプロテクター 単品は。。
これだけでカッコイイ。。。
部屋に飾っておくのもイイ。。。??
と思ってしまうスタイリッシュなデザインです。
表面は マットブラックでチッピング塗装仕上げとなっています
チッピング塗装仕上げとは ツルんとしたマットブラックではなく ザラザラな艶消しブラック の表面になっています
一部 シルバーリベット留めのような箇所がありますが、これはフェイク仕様です
安心して下さい
ボディにガッツリ穴開けはしません。。
※リア用のみ フェンダー折り返しの目立たない所に小さな穴を開けます
さて
裏側は・・・
何という事でしょう!
両面テープが施行済でお届けになります!
ありがたやですねぇ
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20211028-20211028-8.jpg)
ボディに穴を開けたり@@本格的な社外フェンダーや社外クォーターに交換して スパルタンなジムニーにしちゃう程ではないんだけど@@
そんな方には驚くほどの効果ある ばっちりなアイテムです!
これは買わない手はないですよ!
※一部 穴を開けた方が安心安全なご案内です
このサイドシルプロテクターを装着する箇所のフェンダー折り返し箇所に 一部だけ小さな小さな穴を開けましょう
これにより 付属の脱落ビスを取付することができ、超強力両面テープで貼り付けるものの 更に安心安全なジムニーに仕上げられるのです☆
しかしながら この脱落防止用ビスは その名の通り 脱落防止を期待するビスですので、本体をしっかり固定する為の物ではありません!
つまり!
小さな穴に刺さっていればそれでOK
締め込み過ぎてしまうと・・・折角綺麗に貼り付けができた 製品が変形したり浮いてきてしまうなど 様々な支障をきたす場合があります
ので 取付の際はお気をつけ遊ばせください。
いかがでしたか
●サイドシルプロテクター
現在 大変な人気につき 少々順番待ちになっている状況です
更なる詳細はこちら よりご確認下さいませ。
よろしくお願いいたします
そんな パーツも大人気のジムニー ですが あいも変わらず 好評発売中ラインナップをご紹介です
ジムニー詳細はこちら
●フロントバンパースポイラー
材質 FRP製
未塗装
定価 ¥64,900-(税込)
3分割構造
※LEDスリムデイタイムランプ別売
※アクセサリーフック別売
●LEDスリムデイタイムランプ
定価 ¥19,800-(税込)
2個1セット
●アクセサリーフック
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210924-20210924-22.jpg)
材質 ポリウレタン樹脂製
未塗装
定価 ¥4,180-(税込)
2個1セット
●フロントグリル
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210924-20210924-21.jpg)
材質 FRP製
未塗装
定価 ¥41,800-(税込)
※フロントグリルLED(28Φ)別売
●フロントグリルLED
定価 ¥6,600-(税込)
2個1セット ハーネス付
LEDサイズ 28Φ
●リアマッドガード
海や川や山に!
アクティブに遊べる大人のおもちゃの代名詞
でもでも・・・
中には家族の送り迎えや近所の買い物がメインとなっている ジムニーも少なくないはず
なのに@@
雨上がりの道を走ると 結構汚れるんですよねぇ
これは納車後に走ってみないと判らなかったポイント@@
そんな ストリートジムニーオーナーの皆様へ!
【 リアマッドガード 】
まず 装着前の残念な泥汚れ状態@@
まぁ言わずと知れた ジムニー リアの雨上がり後 よく見るの光景ですね
ここに リアマッドガード を取り付けてみると・・・
これが効果てきめんなんです!!
ちと違うアングルでも
チッピングマットブラックに塗装をしているので 純正リアバンパーに溶け込むように自然な仕上がりになります
取付も簡単
本体裏側の両面テープで貼り付けつつ、付属のボルトナットで閉め込むだけ
ジムニーに詳しいオーナー以外の方には純正じゃないの??なんて思われちゃうほどの自然な仕上がりです
取付前後の様子もどうぞ・・・
まずは装着前の純正状態
そして同じ道を同じように走った際のリアマッドガード装着側は・・・
こんなに小さなアイテムなのに 効果抜群!!
タイヤホイールを変えてワイドタイヤにしている方でも対応できるようにと
ほんの少しだけ 外側に張り出すようなデザインになっています
でも 折角 KENSTYLE がプロデュースするならば@@泥はねを軽減させるだけじゃぁねっ!って事で
リアビューをキリリと引き締めつつ ボリュームアップしてKカーと思えない迫力あるフォルムに仕上げてみましょう!!
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220304-20220304-8.jpg)
近所にある未舗装の公園駐車場に何度も足を運びました。。
わざわざドロドロになってきました。。
いかがでしょう?
※掲載画像に一切のヤラセはございません(笑)リアルです☆
※泥はねを完全ガードできるものではありません リアマッドガードの装着により泥はねをキャッチし、リアバンパーの汚れ軽減と保護&ファッション性を両立した 欲張りアイテムです
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20220304-20220304-11.jpg)
ちゃんと リアマッドガード が泥はねを受け止め リアバンパーを保護できています
気になる価格は 13,200円(税込/左右セット)
更なる詳細はこちら よりご確認下さいませ。
お求めは便利な
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20211126-img-yahoo-1.png)
そして空前の大ヒット商品
●リアゲートキャリア
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210924-20210924-13.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210924-20210924-14.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210924-20210924-15.jpg)
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210924-20210924-16.jpg)
材質 スチール製
焼付シボ塗装
定価 ¥48,400-(税込)
サイズ 幅:約640mm/高:約380mm/厚:約120mm(閉時)/約235mm(開時)
耐荷重 約20Kg
※積み方や積荷の内容によってはその限りではありません
総重量 10Kg
付属品
スコップホルダー ※スコップは付属しません
盗難防止ワイヤーフック
南京錠
アイボルト&ナット
本体固定用ボルト
対応可能スコップグリップ径 38mm
※標準仕様車をベースにした商品です 社外バンパーや純正仕様ではない商品との組み合わせは考慮しておりません
●リアゲートキャリア&スコップセット
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210924-20210924-17.jpg)
定価 ¥52,800-(税込)
とズラリとラインナップの ジムニー&ジムニーシエラ ボディパーツ
街中でも本当によく見る この2車種
駐車場や街中で同車種が並んだ時に ちょっと違う! の嬉しさ★
味わってみませんか!??
こちらも人気の エアバック対応ステアリング
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210924-20210924-18.jpg)
ニュージーランド産牛本革を贅沢に使用したレッドステッチ仕様のガングリップステアリング
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210924-20210924-19.jpg)
いかがでしたか??
更なるパーツ別 詳しくは
【 ジムニーシエラ 】
【 ジムニー 】
KENSTYLE ジムニー&ジムニーシエラ パーツのお求めは
![null null](http://www.kenstyle.co.jp/blog/media/1/20210518-img-yahoo-1.png)
お薦めです!
この記事に対するトラックバックURL :
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1457
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1457
ページ移動 前へ 1,2,3,4, ... ,8,9,10, ... ,12,13,14,15 次へ Page 9 of 15